
IPA、“SQLインジェクション脆弱性”の検出ツール「iLogScanner」を公開 3枚目の写真・画像
独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA)は18日に、ウェブサイトのSQLインジェクションの脆弱性を検出する簡易ツール「iLogScanner」を公開した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
約3割の組織でWindows 98、Meがまだ存続?——IPA情報セキュリティ調査
-
2006年度の情報処理産業は売上2.5%増、大企業で増加の反面、中小企業では減少〜IPA調べ
-
IPA、“新時代の中小ITベンチャー”を発掘〜「2008年度中小企業経営革新ベンチャー支援事業」公募開始
-
JPCERT/CC、SQLインジェクションによるWebサイト改ざんを警告
- ぽんこつ、ウェブページに直接メモを貼れるブラウザ・オーバーレイ技術「Nayuta」サービスの試験運営を開始
- IPA、「安全なウェブサイトの作り方」(改訂第3版)を公開〜SQLインジェクションなどの脆弱性事例を追加
- IPA、ウェブサイト運営者のための「脆弱性対応ガイド」PDFファイルなどを公開
- IPA、TCP/IP関連の“脆弱性検証ツール”を開発〜デベロッパ向けに無償貸出
- IPA、2008年1月のウイルス・不正アクセス届出情報のまとめを発表〜ウイルスは減少傾向
- 組み込み機器のネットワーク化がセキュリティリスクを高める?〜IPA調査報告
- ヤマハ製ルーターに脆弱性、ファームウェアの更新を〜IPA報告
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
ケーブルテレビ網を利用した災害対応の「音声告知放送システム」……ホーチキ
-
鬼虫大図鑑、猛毒を持っている危険な生き物を集めた図鑑アプリ登場
-
NTT Com、米大手ネットワーク事業者「バーテラ」を買収……約512.5億円
-
畑で入社式、スーツ姿で収穫
-
今もっとも危険な国別ドメインは「ベトナム(.vn)」だった……マカフィー、ワースト世界分布を発表
-
【インタビュー】携帯向け企業サイトの課題を打開! BIGLOBEのSaaS型サービスとは
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
日本デジコム、室内から衛星電話が利用できる「SABRE I」専用屋外格納ユニット「SABRE SHIELD」