最新ニュース(8,948 ページ目)

いちはらも11月から値下げ。月額料金を1,000円以上も引き下げに
いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビは、11月からインターネットサービスの月額利用料金を値下げする。また、値下げより若干遅れて、通信速度も変更となる。新たな料金は3,980円を予定しており、通信速度は256kbpsから640kbpsへ引き上げる予定。

大田ケーブル、1.5Mbpsサービスを12月から料金改定。1,000円引き下げ4,980円に
大田ケーブルネットワークは、インターネットサービス料金を改定し、1.5Mbpsサービス12月から1,000円値下げした月額4,980円で提供する。

Yahoo!BB、兵庫、京都での開局が大幅増加。和歌山は予定局全開通、奈良、大分、滋賀も予定全エリア開通間近に
Yahoo!BBは、兵庫県、京都府の大部分において、開通をすませた。また、奈良県においても、平群(31日開通予定)、大和橿原2(7日開通予定)以外の開局予定局で開通となっている。

NetComさが陣営の佐賀シティ、唐津、伊万里、ケーブルワン、11月1日から2Mbpsに増速
NetComさが陣営の佐賀シティ、唐津、伊万里、ケーブルワンは、NetComさがの発表によると、11月1日から2Mbpsに増速する。現在佐賀シティビジョンは2Mbpsへのサービス改定を告知しているが、ほかの3社はまだ告知に至っていない。

Yahoo!BB、西日本を中心に新たに96局がサービスイン。岐阜県は予定の全局が一斉に開通へ
ヤフーは、Yahoo!BBサービスについて、西日本エリアを中心に新たに18県96局を開局した。開局に伴ない、予定していた交換局すべてを開局する県も続出した。

グリーンシティ、12月に再度通信速度改定。今度は1.5Mbpsになりさらに500円料金引き下げ
グリーンシティケーブルテレビは、12月1日より再度通信速度と月額料金の見直しを実施する。同社は5月に通信速度を見直しており、さらなる通信速度見直しとなる。

ぶんぶんテレビ、インターネットサービスを2Mbpsに、続いて月額4,700円に値下げ。11、12月の2回に分けサービス改定
佐賀シティビジョンは、11月、12月の2回に分け、通信速度の引き上げと料金改定を順次実施する。最終的に、佐賀シティビジョンのインターネットサービスは2Mbpsで月額4,700円のサービスとなる。

Yahoo!BBの接続済み加入数が13万回線に。本申し込み総数に対する残注はまだ40万件を越える
Yahoo!BBが10月5日段階での接続回線数ならびに申込数の発表があった。接続済み回線数は13万回線、本申し込み予約数は57万件。

日本デジタル配信がケーブルの専用チャンネルでマルチキャスト配信実験。品川で実施
日本デジタル配信が、CATV網に特化したマルチキャスト配信実験を開始する。下りチャンネルに新たにマルチキャスト配信用帯域を確保し、既存インターネット帯域に影響を与えることなく高品位ストリーミングなどを配信できることが特徴。

J-DSL、6府県15局がサービスイン。開局予定の前倒しも組み込まれる
日本テレコムは、J-DSLサービスについて最新の開局予定を公開した。それによると、千葉県・神奈川県・愛知県を中心に6府県15局でサービス開始されており、4県10局については、10月9日にNTT受付が開始される予定である。

アクトンが発売予定のブロードバンドルータの無料モニタを募集。5日〜31日まで
アクトンが発売予定のブロードバンドルータの無料モニタを募集している。モニタ募集期間は10月5日〜31日。

愛知のインターネット尾張が、フレッツ・ADSL対応料金を500円値下げ
インターネット尾張は、10月1日よりフレッツADSL対応サービスの利用料を1,780円から1,280円に値下げした。

Yahoo!BB、東日本の9道県で接続完了予定日を繰り下げ。平均で3日の遅れが生じる
ヤフーは、Yahoo!BBサービスの開局状況を東日本を中心に更新した。今回の更新では、開局予定(ネットワーク接続)を1〜5日程度繰り下げていることが目立っている。

ISAO、イー・アクセスの8Mbpsに対応。月額3,280円で10月下旬よりサービス開始
ISAOは、インターネット接続サービス「isao.net」で提供しているADSLサービスについて、イー・アクセスの8Mbpsサービスに10月下旬より対応すると表明、本日より申し込み受け付けを開始する。

usen、杉並区と名古屋市のサービスエリアを拡大。杉並区の5エリアと名古屋市天白区で受け付けを開始
usen、杉並区と名古屋市のサービスエリアを拡大。杉並区荻窪・成田東・阿佐ヶ谷南・和泉・堀ノ内と名古屋市天白区で受け付けを開始。

メルコ、AirStationシリーズからコンパクトフラッシュタイプの無線LANカードを発売。専用アダプタでPCカードスロットにも対応
メルコは、BUFFALOブランドの11Mbps無線LANシリーズ「AirStation」のラインナップとして、コンパクトフラッシュタイプの無線LANカード「WLI-CF-S11G」(14,800円)を発売し、11月中旬よりの出荷を予定している。

hi-ho、ブロードバンド試写会を定期的に開催。hi-hoのADSL会員を対象に限定200名
Panasonic hi-ho(hi-ho)は、ADSL会員を対象としたサービスとして「ブロードバンド映画試写会」を定期的に配信すると発表した。

クロスウェイブ、「広域LANサービス」にインターネット接続サービスをオプション提供。広域LAN外部接続サービスのバリエーションを拡充へ
クロスウェイブコミュニケーションズは、10月から企業向けのイーサネット接続サービス「広域LANサービス」向けに、インターネット接続サービスの試験提供を開始すると発表した。試験サービスでは、接続帯域は上下対象の2Mbpsが提供される。試験サービスの提供期間は2002年3月末までの予定。

INX、PPPoE対応ブロードバンドルータ「RTX-4001B」を発売
アイエヌエックスジャパンは、4ポートの10/100BASE-TXスイッチングハブを内蔵したブロードバンドルータ「RTX-4001B」を発売した。CPUにARM7を搭載し、同社従来機(ZOT929)の4倍のスループットを達成している。WAN側については、PPPoEおよび通常のDHCPによるアドレス取得に対応している。

宇和島ケーブル、10月末には速度アップ完了。ハイスピードでは2Mbpsで4,900円
宇和島ケーブルテレビ(愛媛県)は、10月末より「Myサーバ」「Myドメイン」「オフィス」「ハイスピード」の下り速度を2Mbpsに、「スタンダード」の下り速度を640kbpsにアップする。

BIGLOBE、8MbpsのADSLサービスを月額3,280円で11月スタート。1.5Mbpsからの切り替えは4,000〜5,000円に
NECは、インターネット接続サービスBIGLOBEで提供しているADSLサービスについて、11月1日よりあらたに、イー・アクセスおよびアッカ・ネットワークスの8Mbps回線(G.dmt Annex C)を使用したサービスを開始する。月額3,280円で、他社8Mbpsサービスと同水準の価格設定となっている。

T-comがキャンペーン価格からさらに500円値下げ。近く、8Mbpsサービスも提供へ
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、10月1日よりADSLサービスの月額利用料を、現在のキャンペーン価格からさらに500円値下げすると発表した。

アットホームジャパン、携帯やファックスにデータ送信が可能なUMSメールの提供を開始
アットホームジャパンは、パソコンから電話やファックスに、画像やテキストなどのデータを送ることのできるUMS(Unified Message Service)サービス「アッ! トランスメール」の提供を開始すると発表した。

シマンテックがハード市場に進出。中小規模ネットワークに最適なファイアフォール機器を販売開始
シマンテックが、初めてのハードウェア製品となる「Symantec VelociRaptor 1.1(シマンテック・ベロシラプター)」を10月31日より販売開始する。