最新ニュース(8,666 ページ目)

IGM-U8000ACがCentillium製ADSLチップセットとの相性問題を解消したファームウェア。ベータ版を公開
メルコは、ADLモデムIGM-U8000ACのCentillium製ADSLチップセットとの相性問題を解消したファームウェアを公開した。現状はβで、Annex C.で問題が生じていた事業者とのが接続性がよくなる。

ラジ@ & So-net Women Cara Carinaコラボ企画、女性向けネットラジオ番組スタート
ソニーコミュニケーションネットワークとAIIは、美容をテーマとしたインターネットラジオ番組「カーラ・カリーナビューティクリニック」の配信を開始する。

アッカ・ネットワークス、19億円の第三者割当増資を実施
アッカ・ネットワークスは、4月26日付で総額19億円の第三者割当増資をおこなったと発表した。増資後の資本金および資本準備金の合計は約200億円。今回の増資では、海外ファンドのGEエクイティとイグナイト・ベンチャー・ファンドIIが主な引受先となっている。

NET296、韋駄天/Super韋駄天の上下速度を約4倍にアップ。29日より
広域高速ネット296(千葉県佐倉市・四街道市)は、利用料を据え置きにして「韋駄天」「Super韋駄天」の2コースの速度を、上下とも約4倍に増速する。

大塚商会、法人向けADSLサービス「α-WebADSLエンタープライズ」の料金を値下げ
大塚商会は、5月1日より、イー・アクセス回線を用いて提供している法人向けADSL接続サービス「α-Web ADSLエンタープライズ」の月額料金を値下げする。この値下げにあわせ、従来1.5Mbpsと8Mbpsで異なっていた料金体系を統一化する。

きらきらNET、フレッツ対応サービスの提供を開始
きらきらNET(香川県)は、フレッツ・ADSL(1.5M)およびフレッツ・ISDNに対応したインターネット接続サービスの提供を開始する。名称は「きらきらフレッツサービス」で、受付開始が5月1日、サービス開始が5月23日の予定。サービス提供地域は、香川県内となっている。

米ヤフー、史上初!「2002 FIFAワールドカップ」ハイライト映像を世界に独占配信。全64試合のハイライトシーンをFIFAworldcup.comで
米国ヤフーは、2002 FIFAワールドカップ韓国・日本ハイライト映像のインターネット世界独占配信権を獲得し、「FIFAworldcup.com」において全64試合のハイライト映像を独占配信する。

近鉄ケーブル、奈良エリア全域でADSLサービスを8Mbps対応に。6月1日より
近鉄ケーブルネットワークは、近鉄沿線で提供中のADSLサービス「KブロードADSL」について、奈良県内の一部に残っていた1.5Mbpsのみのエリアを、6月1日より8Mbps対応にすると発表した。

TikiTiki、9日よりAirH”128kbpsパケット通信サービス申込受付を開始。接続コースとの組み合わせならば月額700円で利用できる
TikiTikiインターネット(エヌディエス運営)は、9日よりDDIポケットのAirH”128kbpsパケット通信サービスの申込受付を開始する。利用料は、従来通りAirH”対応コースが月額900円(年額10,000円)、AirH”接続が月額700円。

エレコム、ADSLユーザ向けにノイズ対策グッズを発売。ケーブル用とモデム用に
エレコムは、ADSLのリンク速度を改善する製品として、ケーブルに巻き付けて使うノイズ遮断テープ「ノイズウォール」と、ADSLモデムやスプリッタにかぶせて使うノイズ遮断シート「ノイズウォール・シールド」を、5月上旬より発売する。
![[Yahoo! BB開局情報]長崎県の2交換局が新たにサービス提供予定局に。ほか全国7局でリーチ対応化 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報]長崎県の2交換局が新たにサービス提供予定局に。ほか全国7局でリーチ対応化
最新のYahoo! BB開局情報であるが、長崎県であらたに西諌早局と竹松局の2局がサービス提供予定局に加わっている。

NTT-ME、ブロードバンドルータ「BA5000 Pro」のUPnP対応ファームを5月9日に公開
NTT-MEは、同社のブロードバンドルータ「BA5000 Pro」をユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)対応とするためのβ版ファームウェアを、5月9日より配布すると発表した。

ヤフーもプレステBB用ユニット販売開始。“BB Unit”+FFXI+キーボードのセット販売も
ヤフーは、Yahoo BB!ユーザ向けに「PlayStation BB」サービス利用に必要な“PlayStation BB Unit”(“BB Unit”)の販売を開始した。また“BB Unit”・ファイナルファンタジーXI(FFXI)・キーボードの3点をセットにした「FFXIスタータキット」の申込受付も同時に開始する。

ソニー・ミュージック、SAYAKAの「ever since」プロモビデオを3日間限定で再配信。当日のアクセス殺到に対処して
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、4月29日にライブ配信したSAYAKAのメッセージとデビュー曲「ever since」のプロモーションビデオを、本日より5月2日までの3日間、MORRICHなどを通じてオンデマンドで再配信する。

マイクロソフトがOffice 2001 for Macintosh用のバッファオーバラン攻撃を抑制するアップデータを公開
4月17日に公開となったマイクロソフト一連のMacintosh製品に潜むセキュリティ問題に対して、本日付けでマイクロソフトはOffice 2001 for Macintoshのアップデータを公開した。
![[TOKAIエリア拡大情報] 静岡県内の6局であらたにサービスイン 画像](/base/images/noimage.png)
[TOKAIエリア拡大情報] 静岡県内の6局であらたにサービスイン
TOKAIネットワーククラブ(静岡県・ADSL)は、あらたに6つの局でADSLパワーラインサービスの提供を開始した。県東部の5局については新規サービスインで、640k/1.5Mサービスと8Mサービスの提供が開始された。また、すでに640k/1.5Mサービスが開始されていた伊達方局では、あらたに8Mサービスの提供が開始されている。
![[有線ブロードエリア拡大情報] 世田谷区など東京都内各所でサービス提供・予約エリア拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[有線ブロードエリア拡大情報] 世田谷区など東京都内各所でサービス提供・予約エリア拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)のエリア拡大情報であるが、今回は世田谷区など東京都内の各所でサービス提供エリア・新規予約受付エリアが拡大している。

シーフォーテクノロジー、カオス暗号を採用したセキュア無線LANを6月に発売
シーフォーテクノロジーは、カオス理論採用の「C4暗号技術」を搭載した無線LAN「セキュア無線LAN」を発表した。C4暗号は、鍵の長さが最大65,536ビットの可変長で、必要に応じて非常に高い強度が得られる上、データの暗号化・復号化にかかる負荷が従来の暗号製品より軽いのが特徴。

東京電力、2002年度のFTTHサービスエリア情報を提供開始
東京電力は、FTTHサービス「TEPCOひかり」のエリア情報について、あらたに2002年度中の提供予定も検索できるようにした。TEPCOひかりサービスのエリア情報は郵便番号で検索する仕組みで、2002年度中に提供されるエリアについては、提供予定月が表示されるようになっている。

TOHKnet、東北7県50局のサービス提供時期を発表。8月までに122局にエリア拡大
東北インテリジェント通信(TOHKnet)は、「TOHKnet ADSL」の新規サービスエリアとして50局のサービス開始時期を発表した。

大垣ケーブル、プレミアムを2Mから10Mに、さらに値下げで月4,300円に。他3コースでも増速・値下げ、6月1日より
大垣ケーブルテレビ(岐阜県)は、個人向け全コースで、増速・値下げを実施する。プレミアム10M/4,300円、エコノミー1.5Mbps/3,500円ほか、6月利用分より。

宇都宮ケーブルの8Mサービス(ADSL)、平出局が対応したほか5〜6月にかけて5局が対応予定
宇都宮ケーブルテレビ(栃木県)は、ADSLネットの対応局のうち5〜6月にかけて8Mサービスに対応する合計5局を公開した。
![[Yahoo! BB開局情報]北海道の小樽2局など4局を新規開局。リーチDSL対応も愛知・神奈川で大幅に進む 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報]北海道の小樽2局など4局を新規開局。リーチDSL対応も愛知・神奈川で大幅に進む
Yahoo! BBは、北海道の小樽2局など4局を新規開局、愛知県や神奈川県でリーチDSL対応化局を大幅に増加させた。

JANIS、5月1日から大豆島有線でADSLサービス提供
JANISは、あらたに大豆島有線放送(長野市・JAながの大豆島支所)でADSLサービスの提供を開始する。サービスインは5月1日の予定。