最新ニュース(7,829 ページ目)

サイテック、25gの本体にスピーカーを内蔵したメモリプレーヤー
サイテックは29日、わずか25gの超小型軽量ボディにスピーカーを内蔵したフラッシュメモリタイプのデジタルオーディオプレーヤー「SSF-512」を発売した。

【IDF Fall 2006 Vol.4】机の上で「Personal Supercomputer」
9月26〜28日の3日間、米国San FranciscoでIntel Developer Forum(IDF)Fall 2006が開催されている。3日目の28日の午前には、「Technology Insight」と題して、IntelのFellowが3名順次登壇し、それぞれテクノロジーをテーマとして講演を行った。

オンキヨー、デジタルノイズを完全除去したミドルクラスのユニバーサルプレーヤー
オンキヨーは、デジタルノイズを完全除去する特許技術「VLSC」やHDMI端子の搭載により再生クオリティを向上させたユニバーサルプレーヤー「DV-SP504」を11月15日に発売する。価格は48,300円。

エプソン販売、11月1日付けでエー・アイ・ソフトを吸収合併
エプソン販売は29日、PC用パッケージソフトの企画販売などを行うエー・アイ・ソフトを11月1日付けで吸収合併すると発表した。

東芝、dynabook、Qosmio、Satellite、TECRA、PORTAGEのソニー製バッテリーを自主回収
東芝は29日、同社製ノートPCに採用されているソニー製リチウムイオンバッテリーの自主回収を発表した。

ビクター、フルHD対応3CCDカメラシステムと汎用型リモコン6機種を発表
日本ビクターは29日、放送局用HDカメラに搭載されたレンズを家庭用ビデオカメラに採用する「フルハイビジョン3CCDカメラシステム」の開発と、汎用型リモコン6機種を発表した。

芸能人最強雀士と女流プロがガチンコ勝負〜「最強麻雀伝説 東風王決定戦 2」
GyaOでは29日、「最強麻雀伝説 東風王決定戦2」の放送を開始した。

ハーレーダビッドソン生誕100周年に完全密着〜GyaO「Wild Exhaust」
GyaOでは10月1日正午より、「Wild Exhaust 〜The King Of American Motorcycles〜」の放送を開始する。

安倍総理の所信表明演説を第2日テレが丸ごと配信〜35分45秒の決意
安倍晋三首相は29日午後の衆院本会議で、就任後初の所信表明演説を行った。第2日本テレビでは、その模様を報道部コーナーにて、35分45秒にわたり配信している。

注目のモバイルWiMAX!実証実験の現場をレポート(後編)〜電測車やストリーミングデモを公開〜
アッカネットワークスは、モバイルWiMAX(IEEE802.16e)の実現に向けて、この7月から着実に実証実験を推進してきた。前回はこの実証実験のインフラ環境を中心に説明した。今回のレポートでは、具体的な実証実験の内容について紹介しよう。

動画革命東京! gooが次世代クリエイターを支援
gooは29日、アニメ情報コーナー「gooアニメ」にて、アニメイノベーション東京が推進中のアニメーション制作支援事業「動画革命東京」の特集サイトを開設した。

NTT西日本、5つの付加サービスと480円分の無料通話をセットにした「ひかり電話A」
NTT西日本は29日、同社が提供する個人向け光IP電話サービス「ひかり電話」において、5つの付加サービスと無料通話をパッケージにした新プラン「ひかり電話A(エース)」の提供を10月1日より開始する。

第2日テレ、安西祐一郎慶應義塾長インタビューを配信
第2日本テレビでは本日29日、安西祐一郎慶應義塾長インタビューの配信を開始した。

風響月歌、aluto、Nayuが登場〜casTY「渋谷ストリートライブ解放区」
“casTY”「渋谷ストリートライブ解放区@ヨシモト∞ホール」9月30日放送回は、芸人MCとして宮川大輔、アシスタントとして福永ちなが登場。ネクストミュージックレコメンドアーティストに風響月歌〜フウキョウゲッカ〜、aluto、Nayuの3組を迎える。

F4弟分が主演〜「The Starry Night〜愛在星光燦爛時〜」
AIIは29日、アジアエンタメの総合サイト「アジア明星」にて、ワン・チュアンイーとメーガン・ライが主演する「The Starry Night〜愛在星光燦爛時〜」の配信を開始した。

米インテル、無線ソリューションを自由に組み合わせられるUWBシリコンを発表
米インテルは28日(米国時間)、アメリカ・サンフランシスコにて開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum Fall(IDF) 2006」にて、「インテル Wireless UWB リンク 1480 MACシリコン」などを発表した。

米マイクロソフト、「Zune」を11月14日に発売 価格は249.99ドル
米マイクロソフトは28日(現地時間)、同社初の携帯マルチメディアプレーヤー「Zune」を米国で11月14日に発売すると発表した。価格は249.99ドル(約29,200円)。

goo、トップページをリニューアル〜デザイン一新しOCNとぷららユーザ向けも強化
gooは2日、トップページについて全面リニューアルを行うことを発表した。

ほっしゃん。地球外生物ト遭遇ス!〜“casTY”EP FILMS新作「ツワモノ」を公開
なにも恐れない男。それがツワモノだ。そんなツワモノが地球外生物と出逢ったら???TEPCOひかりのコンテンツサイトcasTYでは9月29日より、ブロードバンドショートフィルム「EP FILMS」の新作「ツワモノ」を公開した。

ムックと椿屋四重奏がガチンコ対決!?〜GyaO、「Music & People EXTRA!」の放送開始
GyaOでは本日9月29日より、ライブ・イベント「Music & People EXTRA!」の放送を開始する。

レノボとIBM、ThinkPad T/X/Rシリーズに採用されたソニー製バッテリー52万個を自主回収
米レノボと米IBMは28日(現地時間)、米国消費者製品安全委員会の協力を得て、ソニー製のリチウムイオンバッテリー約52万6,000個の自主回収と無償交換を全世界で行うことを発表した。

フレッツ・スポット、Mzone、ホットスポット、仙台空港にてサービスを提供
仙台空港ビルとエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は29日、仙台空港旅客ターミナルにNTTBPの共用型公衆無線LAN設備を設置すると発表した。

goo、「ピンクリボンキャンペーン 2006」特集ページを開設 〜乳ガンの知識を伝える
gooでは9月29日〜10月31日の期間、乳がんに関する正しい知識の普及と、早期発見、早期診断、早期治療の大切さを幅広い立場の方々に伝える「goo ピンクリボンキャンペーン2006特集」を提供する。

サムスン、Adobe RGB対応の20.1型カラーマネージメント液晶ディスプレイ
日本サムスンは29日、Adobe RGBに対応した20.1型液晶ディスプレイ「SyncMaster XL20」を11月下旬に出荷すると発表した。直販価格は158,000円。