Twiiterの動画画質が改善する? 映像処理に秀でたAI関連スタートアップを買収
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Google、スイス・チューリッヒにAI専門開発グループを発足 
- 
  エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示 
グローバルで人気を誇るSNSへと成長したTwitterだが、ユーザーが投稿した写真や動画は、投稿時に圧縮されるてしまうことから、正直画質は今ひとつという評判だ。ユーザーの間では、どのようにすれば画質を維持したまま、Twitterに投稿できるのか、たびたび議論されてきた。今回の買収は、そうしたユーザーの悩み、特に動画投稿における問題を解決してくれるものになるかもしれない。
買収したMagic Pony Technologyは、画像の特徴を認識し、それらの補正に秀でた人工知能を開発している。2014年に創業したばかりの企業ではあるが、20を超えるユニークな特許を持つなど、その道ではメジャーな存在となりつつあった。今回の買収について、Twitterは、Magic Pony Technologyの持つ画像認識アルゴリズムが、(Twitterの)強みであるライブや動画といったサービス強化に寄与し、刺激的で創造性溢れる未来を切り拓いてくれるとしている。
なお、共同創業者であるロブ・ビショップ氏を含むメンバーは、Twitterの機械学習開発チームに加わる見通し。Twitterは今後も、こうした機械学習分野の研究を続けていくとコメントしている。
関連ニュース
- 
       Google、スイス・チューリッヒにAI専門開発グループを発足 Google、スイス・チューリッヒにAI専門開発グループを発足
- 
       エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示 エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示
- 
       AIと画像認識で運転手の状態を可視化! オムロンの車載センサー AIと画像認識で運転手の状態を可視化! オムロンの車載センサー
- 
       NTTグループが掲げるAI技術を活用した社会革新構想 NTTグループが掲げるAI技術を活用した社会革新構想
- 
       Appleの「Siri」開発者が手がけた期待の新音声認識システム「Viv」が発表! Appleの「Siri」開発者が手がけた期待の新音声認識システム「Viv」が発表!
- 
       Netflix、データ通信量を自分で選択できる新機能を追加 Netflix、データ通信量を自分で選択できる新機能を追加
- 
       Facebookが今後10年で目指すAI&VR戦略とは Facebookが今後10年で目指すAI&VR戦略とは
- 
       ホテルやアパレル店などに適したアクシスの屋内用ミニドームカメラ ホテルやアパレル店などに適したアクシスの屋内用ミニドームカメラ
- 
       AIを活用した不審者検出技術!NTT ComとALSOKが実証実験 AIを活用した不審者検出技術!NTT ComとALSOKが実証実験
- 
       ネットワークカメラの解像度を落とさずにデータ量を削減する技術 ネットワークカメラの解像度を落とさずにデータ量を削減する技術

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          