ドローンが空からパネルを点検、太陽光発電のメンテコスト削減へ……新電力EXPO | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドローンが空からパネルを点検、太陽光発電のメンテコスト削減へ……新電力EXPO

エンタープライズ その他
太陽光パネルを空から点検する「YANAI solar copter」
  • 太陽光パネルを空から点検する「YANAI solar copter」
  • 柳井電機工業のブース
 太陽光発電や変電設備などの機器を手掛ける柳井電機工業は27日、東京ビッグサイトで開催中の「新電力EXPO2016」で「YANAI solar copter」に関する展示を行った。

 これはドローンにサーモカメラを取り付け、ソーラー発電所を上空から撮影するというもの。太陽光パネルは何らかの原因で発電が止まると、熱を取込む性質がある。こうした不具合をパネル1枚から確認し、GPSとジャイロセンサーで場所を通知するという仕組みだ。

 同社の社会・産業ソリューション営業部で情報システムチームのリーダーを務める藤田直樹氏によると、パネルの不具合の原因では鳥がフンやくわえた石を落して、パネルを覆ったり破損するというケースが意外と多いという。

「こうした不具合を広大なソーラー発電所で目視によって確認していると、かなりの人的コストが必要になります。ですが、ドローンなら必要なのはオペレーター1人だけ。作業も1日で終わり、パワーコンディショナーの不調など、目視では確認できない不調も見逃しません」

 飛行経路を登録しておけば、ドローンを自動で飛ばして保守を行うこともできるという。事前にパネルの不調が分かれば、点検や掃除も定期的に繰り返すのではなく、必要に応じた運用ができるだろう。

 太陽光発電ではクラウド型の監視システムが利用されているが、それに置き換えての利用を想定しているとのこと。販売前の商品のため試算は行っていないが、月額のクラウドサービスを利用するよりも、メンテナンスコストを抑えられるという。ただし、不具合のあるパネルの交換による発電効率の向上に依存するため、発電所の規模によるところもあるようだ。費用対効果を期待するのであれば、最低でも0.5MWh規模のパネルが必要になるだろう。

 なお、点検のタイミングについては、基本的にはお客様の要望に対応する形になるという。当初は発電量が落ちてきたのを見計らっての、スポット的な需要を見込んでいるとのこと。ドローンの販売も行うので、電気事業者が自らメンテナンスを行ったり、機材を利用してメンテナンス事業を立ち上げるといったケースも考えられる。

 サービス開始は15年4月を予定。ドローンの墜落やそれによる二次被害に向けた保険についても用意するとのことだ。

【新電力EXPO】ドローンが空からパネルを点検、太陽光発電のメンテコスト削減へ

《丸田鉄平/H14》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top