コミュニケーションロボットを活用した「高齢者支援サービス」実験がスタート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コミュニケーションロボットを活用した「高齢者支援サービス」実験がスタート

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
実証システムにおける機能配置図
  • 実証システムにおける機能配置図
  • 高齢者支援サービスのイメージ
  • 実験詳細
 NTTデータ、社会福祉法人東京聖新会、ユニバーサルアクセシビリティ評価機構は24日、コミュニケーションロボットによる「高齢者支援サービス」の実証実験を行うことを発表した。東京聖新会が運営する東京都西東京市の特別養護老人ホームにおいて、25日より開始する。

 このサービスは、コミュニケーションロボットが要介護高齢者と対話することで、介護支援をするというもの。実験では、入居している高齢者の音声データを、生活環境に設置した離床センサー、人感センサーのデータとともに、NTTデータが研究開発中のクラウドロボティクス基盤にネットワーク伝送する。さらに収集したデータを統合的に解析し、利用者の生活状況を認識し、利用者とコミュニケーションロボットの対話促進や声がけを実現するという。これにより、安否確認や転倒予防、服薬確認等の見守りを行う。

 ヴイストンのコミュニケーションロボット「Sota」を、クラウドロボティクス基盤へネットワーク接続することで、介護者の業務負担の軽減効果、コミュニケーションロボットとの対話誘発効果などの検証を実施。効果測定は、ユニバーサルアクセシビリティ評価機構の協力のもと進める。

 実施期間は3月25日から5月29日の2か月間。施設に入居する高齢者2名、介護職員4名、ケアマネージャ2名、医師1名、看護師1名 計10名程度が参加する。

 実験終了後は、6月より在宅環境で実証実験を行う予定。本実証実験の成果をベースにさらなる検証を進め、2016年度を目途に商用化を目指す。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top