■音楽再生やワークアウトなど多彩なアプリ連携を実現 Apple Watchで利用できる機能は時計やアラームはもちろん、内蔵アプリは電話やメール、メッセージの送受信のほか、マップ、ミュージック、Passbookのほか、時計をiPhoneのカメラのファインダーにできるリモートカメラ、およびフィットネス系のアクティビティ、ワークアウトなどになる。音楽検索アプリ「Shazam」などサードパーティーによるアプリの追加もできるようになる。 時計本体にセルラー通信機能はないので、電話やメールアプリはiPhoneとペアリングした状態でなければ使うことはできないが、Apple Watch単体で利用できるアプリもある。例えば「ミュージック」アプリによる音楽再生は、時計の本体に2GBの内蔵メモリーが用意されており、iPhone側の「Apple Watch」アプリからプレイリストを指定して転送することによって、Apple WatchにBluetooth対応のイヤホンやヘッドホンをペアリングして、スタンドアロンで音楽リスニングが楽しめる。ジョギングなどワークアウトの際に便利に感じられるはずだ。 「ワークアウト」も時計単体で楽しめるアプリの一つだ。アプリはランニング、ウォーキング、自転車などアクティビティのメニューを選んで、Apple Watchが時間、距離、消費カロリー、ペース、速度などのデータをリアルタイムに表示してくれるというもの。詳細は実際に使用してみないとわからないが、ユーザーのエクササイズ履歴をApple Watchが学習しながら運動量を記録したり、設定したワークアウトの目標に対するコーチング機能も提供されるようだ。なお、時計本体にGPSは内蔵されていない。 iPhoneにインストールされているアプリの通知をApple Watchに表示させるノーティフィケーション設定は、マネージメントアプリ「Apple Watch」から個別にON/OFFが選べる。通知はApple Watchを身に着けている状態を心拍センサーで判断して、装着時にのみ表示される仕様になっている。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…