写真共有サイト「PHOTOHITO」、プロが無料で評価するフォトスクールを期間限定で開講
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  リアルタイムに書き込み共有できる協働学習支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」 
- 
  東大マスター卒の開発者、暗記ノウハウを詰め込んだアプリをリリース 
「PHOTOHITOオンラインフォトスクール」は、日本写真学院(運営:フェザンレーヴ)で講師を務める、プロ写真家が、完全無料でオンライン講評を行うサービスだ。投稿した写真の詳細ページで、被写体やジャンルにマッチするカテゴリを選び依頼すると、講師が講評を行う。講評依頼から結果確認まで、すべてサイト上で可能。
講評依頼は、2週間ごとに計6回の受付期間が設けられている。利用には、「PHOTOHITO」の会員登録が必要。カテゴリは「アーキテクチャ」「ドキュメンタリー」「ファインアート」「ネイチャー」「ピープル」の5つが用意されている。締切日から2週間後以降に、写真詳細ページで講評結果が見られるようになる。「講評を公開する」ボタンを押すと、 他ユーザーにも講評が公開される。
関連リンク
関連ニュース
- 
       リアルタイムに書き込み共有できる協働学習支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」 リアルタイムに書き込み共有できる協働学習支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」
- 
       東大マスター卒の開発者、暗記ノウハウを詰め込んだアプリをリリース 東大マスター卒の開発者、暗記ノウハウを詰め込んだアプリをリリース
- 
       茨城県境町、小中学校の給食にクックパッドレシピを採用……県産食材を活用 茨城県境町、小中学校の給食にクックパッドレシピを採用……県産食材を活用
- 
       スマホとドローンが合体! ロボット開発企業LabRomanceが“スマート・ドローン”公開 スマホとドローンが合体! ロボット開発企業LabRomanceが“スマート・ドローン”公開
- 
       専門学生に特化した逆求人就職サービス「WorKuru」がスタート 専門学生に特化した逆求人就職サービス「WorKuru」がスタート
- 
       災害&防災に関する知識を体感しながら学べる「防災展2015」、28日まで開催 災害&防災に関する知識を体感しながら学べる「防災展2015」、28日まで開催
- 
       【セキュリティショー2015 見どころ】立山科学グループ、フードディフェンス向けソリューション 【セキュリティショー2015 見どころ】立山科学グループ、フードディフェンス向けソリューション
- 
       「贈ったもの」と「もらいたいもの」にギャップが存在…ギフト券&ギフトカードは人気高 「贈ったもの」と「もらいたいもの」にギャップが存在…ギフト券&ギフトカードは人気高

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          