米中央司令部のTwitter/YouTubeアカウントにサイバー攻撃
    ブロードバンド
    セキュリティ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  LINEユーザー4億人に、ネットバンキング不正増加……2014年注目記事(ブロードバンド・ネット編) 
- 
  早稲田大とNTT、サイバーセキュリティ人材育成に向けた講座を開設 
これらのサイトは商用サービス上のものであり国防省とはつながっておらず、軍用ネットワークへの汚染はないとしながらも、続く攻撃に備えるため一時的に両サイトを停止した。これまでのところ、情報が外部に送信された形跡、および外部のサーバーやソーシャルメディア等へのアップロードは確認されていないとも述べている。
加えて、国防省および法執行機関への犯人特定可能な情報提供と適切な影響報告を可能なかぎり行うとしている。発表の中で、CENTCOMは攻撃は建物に落書きをする類(Cybervandalism)のものと認識。また汚染されたアカウントを速やかに復旧させサイトも再開するとしている。
日本時間13日14:00現在、メッセージともにTwitterのアカウントは復活しているが、YouTubeアカウントはまだ復旧していない。
関連ニュース
- 
       LINEユーザー4億人に、ネットバンキング不正増加……2014年注目記事(ブロードバンド・ネット編) LINEユーザー4億人に、ネットバンキング不正増加……2014年注目記事(ブロードバンド・ネット編)
- 
       早稲田大とNTT、サイバーセキュリティ人材育成に向けた講座を開設 早稲田大とNTT、サイバーセキュリティ人材育成に向けた講座を開設
- 
       標的型サイバー攻撃向け対策関連が市場をけん引……2015年以降のセキュリティ市場 標的型サイバー攻撃向け対策関連が市場をけん引……2015年以降のセキュリティ市場
- 
       「やり取り型」サイバー攻撃が、さらに巧妙化……国内5組織で新たに確認 「やり取り型」サイバー攻撃が、さらに巧妙化……国内5組織で新たに確認
- 
       2014年Twitter話題のアカウント……Fukase&きゃりーカップルが1位、2位独占 2014年Twitter話題のアカウント……Fukase&きゃりーカップルが1位、2位独占
- 
       「一太郎」に対する新たなサイバー攻撃……11月に入って5種類以上、公共機関から情報詐取? 「一太郎」に対する新たなサイバー攻撃……11月に入って5種類以上、公共機関から情報詐取?
- 
       NTTソフト、サイトへのDDos攻撃や改ざんを防ぐセキュリティサービス NTTソフト、サイトへのDDos攻撃や改ざんを防ぐセキュリティサービス
- 
       CDNetworks、DDoS攻撃防御「クラウド・セキュリティ」発売 CDNetworks、DDoS攻撃防御「クラウド・セキュリティ」発売

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          