ロッテ、噛む回数を記録するイヤホン型ウェアラブルデバイス「LOTTE RHYTHMI-KAMU」開発
    IT・デジタル
    周辺機器
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
指原、「私みたいにならないで」…“不倫騒動”の乃木坂・松村に渇!
 - 
「Google Glass」にスマホのプッシュ通知を表示する機能が追加
 
スマートフォンアプリと連携し、ユーザーの咀嚼のタイミング、リズム、累積回数など、様々なデータを可視化。音楽を再生する機能も備わっており、素早く2回噛むと音楽を再生し、再び素早く2回噛むと音楽を停止するといった操作も行える。アプリは現時点ではiOS版のみ。
本体サイズは16.4(W)×26.5(H)×24.7(D)mm、重量は4.1g(片耳)。使用時間は約2時間で、Bluetooth 4.0も搭載する。現在開発中で、商品化の予定は未定とのこと。
関連ニュース
- 
      
        指原、「私みたいにならないで」…“不倫騒動”の乃木坂・松村に渇!
       - 
      
        「Google Glass」にスマホのプッシュ通知を表示する機能が追加
       - 
      
        【CEATEC 2014 Vol.26】NTTドコモ、体脂肪の燃焼指標を測れるウェアラブルデバイス
       - 
      
        【CEATEC 2014 Vol.20】光学式の脈拍センサー搭載リストバンド――エプソンPULSENSE
       - 
      
        ソニーモバイル、スマートウォッチ「SmartWatch 3」、「SmartBand Talk」を11月下旬に日本で発売
       - 
      
        ランナーと観戦者が体験共有……メガネ型ウェアラブル端末を大阪マラソンで使用
       - 
      
        【フォトレポート】ついに発表!米アップルのウェアラブル端末「Apple Watch」
       - 
      
        Google、年内にAndroid Wearをアップデート……GPSや音楽再生機能を追加
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          