サムスン、「GALAXY Tab S」Wi-Fiモデルを8月1日から日本で発売
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  サムスン、新タブレットシリーズ「GALAXY Tab S」発表……10.5インチと8.4インチをラインナップ 
- 
  サムスン、「GALAXY S5」の小型モデルで4.5型の「GALAXY S5 mini」発表 
「GALAXY Tab S」は、10.5インチ版と8.4インチ版でLTE/Wi-Fiモデルをラインナップ。今回日本で発売されるのはWi-Fiモデルとなる。スペックは10.5インチ版と8.4インチ版共通で、両モデルとも2,560×1,600ピクセルのSUPER AMOLEDディスプレイ、OSはAndroid 4.4、プロセッサはExynos 5420(1.9GHz+1.3GHzのオクタコア)、メモリ3GB。ストレージは10.1インチ版が32GB、8.4インチ版が16GBとなる。
「GALAXY」スマートフォンとの連携を強化しており、連携アプリ「SideSync 3.0」を搭載し、WiFi経由でスマホ側の画面をタブレットに映し出したり、スマホにかかってきた着信電話をタブレットで受けたり、タブレットから電話をかけるといったことが可能。IEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0、DLNA、GPS/GLONASSなどに対応する。本体サイズは、10.5インチモデルが幅247.3mm×高さ177.3mm×奥行6.6mm/465g、8.4インチモデルが幅125.6mm×高さ212.8mm奥行6.6mm/294g。
関連ニュース
- 
       サムスン、新タブレットシリーズ「GALAXY Tab S」発表……10.5インチと8.4インチをラインナップ サムスン、新タブレットシリーズ「GALAXY Tab S」発表……10.5インチと8.4インチをラインナップ
- 
       サムスン、「GALAXY S5」の小型モデルで4.5型の「GALAXY S5 mini」発表 サムスン、「GALAXY S5」の小型モデルで4.5型の「GALAXY S5 mini」発表
- 
       サムスン、LTE-Advancedに対応した「GALAXY S5」の上位モデルを韓国で発表 サムスン、LTE-Advancedに対応した「GALAXY S5」の上位モデルを韓国で発表
- 
       サムスン、まるでデジカメな「GALAXY Zoom 2」を韓国で発売 サムスン、まるでデジカメな「GALAXY Zoom 2」を韓国で発売
- 
       サムスン、7インチの大型スマートフォン「GALAXY W」発売……16:9の画面比を採用 サムスン、7インチの大型スマートフォン「GALAXY W」発売……16:9の画面比を採用
- 
       「GALAXY S5」のタフネス仕様「GALAXY S5 Active」……IP67の防水・防塵やMIL規格準拠 「GALAXY S5」のタフネス仕様「GALAXY S5 Active」……IP67の防水・防塵やMIL規格準拠
- 
       KDDI、「GALAXY Note 3 SCL22」をAndroid 4.4に KDDI、「GALAXY Note 3 SCL22」をAndroid 4.4に

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          