SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルータ「MF98N」……LTE対応でスマホへ充電も可能
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  11ac対応で世界最軽量19gのホテル用Wi-Fiルータ 
- 
  NTTドコモ、タッチ対応2.4型液晶搭載のモバイルルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」を22日に発売 
日本国内ではMVNOサービスのSIMを利用することで低価格での通信が可能。海外では現地で購入したSIMを利用できる。下り最大150Mbps、上り最大50MbpsのLTEに対応。LTEネットワークは800/1500/1700/2100MHz、3Gネットワークは800/2100MHzに対応している。
「MF98N」は、タッチ対応の1.4インチカラーディスプレイを搭載。ディスプレイで操作や確認が行えるほか、専用アプリでも接続状況、バッテリ残量、データ量の確認などが行える。5,000mAhのバッテリを搭載しており、スマートフォンなどへ充電も可能。本体サイズは幅111.4mm×高さ67.5mm×奥行18.6mm、重量は150g。
関連ニュース
- 
       11ac対応で世界最軽量19gのホテル用Wi-Fiルータ 11ac対応で世界最軽量19gのホテル用Wi-Fiルータ
- 
       NTTドコモ、タッチ対応2.4型液晶搭載のモバイルルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」を22日に発売 NTTドコモ、タッチ対応2.4型液晶搭載のモバイルルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」を22日に発売
- 
       So-net、買ってすぐに使えるSIMパッケージ「PLAY SIM」開始……第一弾はゲオ So-net、買ってすぐに使えるSIMパッケージ「PLAY SIM」開始……第一弾はゲオ
- 
       ビックカメラ、音声通話対応「BIC SIM」とスマホの格安セット販売開始……1000台限定で月額2,830円から ビックカメラ、音声通話対応「BIC SIM」とスマホの格安セット販売開始……1000台限定で月額2,830円から
- 
       日本通信、格安SIM「b-mobile X SIM」新プラン発表……他社プラン+αの通信容量 日本通信、格安SIM「b-mobile X SIM」新プラン発表……他社プラン+αの通信容量
- 
       So-net、プリペイド式の『Prepaid LTE SIM』提供開始……国際空港の自動販売機で取り扱い So-net、プリペイド式の『Prepaid LTE SIM』提供開始……国際空港の自動販売機で取り扱い
- 
       hi-ho、「hi-ho LTE typeDシリーズ」に音声通話対応SIMを14日から提供 hi-ho、「hi-ho LTE typeDシリーズ」に音声通話対応SIMを14日から提供
- 
       「HTC One(M8)」SIMロックフリー版販売開始 「HTC One(M8)」SIMロックフリー版販売開始

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          