「もんじゅ」職員のPCがウイルス感染……訓練予定表などが漏えいの可能性
    ブロードバンド
    セキュリティ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
仮想通貨Bitcoin、「発掘不正プログラム」の感染が日本でも確認
 - 
Facebook、Adobeの漏えいしたアカウント情報と同じアカウントを一時停止
 
1月2日に原子力機構から外部へ向けた不審な通信が発見されたため、通信状況を調査。その結果、当該パソコンのソフトウェア更新の際に、何らかの方法でコンピュータウイルスに感染させられ、情報漏えいした可能性のあることが判明した。外部サイトとの通信は、1月2日15時02分から16時35分までの間、行われた。
このPCには、発電課当直員の教育・訓練報告書・訓練予定表、機構改革小集団討議関係資料、メールデータなどが保存されており、プラントの運転制御・監視には無関係だという。核不拡散・核セキュリティ上重要な情報も格納されていなかった。

    

        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          