【CEATEC 2013 Vol.15】のホンダブースに「巨大やかん」が出現 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【CEATEC 2013 Vol.15】のホンダブースに「巨大やかん」が出現

ブロードバンド テクノロジー
CEATEC Japan 2013のホンダブース
  • CEATEC Japan 2013のホンダブース
  • こ、これは一体何だ? 怪しげ!? な巨大な「やかん」が出現
  • やかんの横にはホンダのバイクが付いている。実はこのデモは、家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニットのしくみを模したもの
  • やかんとバイクを横からみたところ。バイクがやかんを牽引しているようにも見える
  • バイクのエンジンに取り付けられた発電機。デモでは発電量をインジケータに表示するそうだ
  • 家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニットに採用されているエンジン
  • 高膨張比エンジン(アトキンソンサイクル)の原理を独自の複リンク機構で実現。写真はその仕組みを表したもの
  • 家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニット
 CEATEC Japan 2013のホンダブースでは、何やら怪しげ!? な「巨大やかん」を展示していた。ホンダは「家にもエンジンを」「屋内にもモビリティーを」「つながるクルマを」という3つをテーマに同社の製品を紹介しているが、そのうち「家にもエンジンを」をテーマとした展示の1つがこの巨大やかんなのだ。

 これは、エネルギーを家庭で創り、消費するホンダスマートホームシステム(HSHS)のエネルギーマネジメント技術で中核をなす「家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニット」を、やかんに見立てて分かりやすく紹介したものだ。同社のバイクをガスエンジンを発電ユニットとし、さらにエンジンの排熱を給湯システムに再利用することで、湯気を出す仕組みを説明(実際には湯気はでないとのこと)。デモではコンパニオンがバイクにまたがり、バイクによる発電量をインジケータで示すという。

 ブースでは、家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニットに利用されているエンジンも展示。これは、より少ない燃料で、より多くの仕事を可能にする高膨張比エンジン(アトキンソンサイクル)の原理を独自の複リンク機構で実現したものだ。カムのサイクルによって、ストローク長が変化して膨張比も変わるしくみだ。

 もう1つ紹介したいのが「屋内にもモビリティーを」というテーマで展示されていた小型EVだ。クルマ自体は昨年も出展していたものだが、今年は車載タブレットで家電まで制御できるようになった。展示ブースでは、家の中の照明や扇風機をオンオフしたり、カーテンを開閉するデモが行なわれていた。家の外からクルマに乗って、ネットワーク経由で家電をコントロールするという近未来のコンセプトが目を引いた。
《井上猛雄》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top