ドコモメール、サービス開始時期が「10月下旬」に決定……抜本的な見直し図る
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ドコモ、「電話帳」と「spモードメール」をクラウド化……SNS連携も用意、「しゃべってコンシェル」も機能拡張
 - 
ドコモ、クラウドサービスを「ドコモクラウド」の新ブランド名で本格展開
 
「ドコモメール」はドコモクラウドを活用し、サーバにメールを蓄積するタイプのメールサービス。マルチデバイスでメールの送受信・閲覧が可能となるほか、機種変更時のデータ移行や端末紛失時のデータ復旧も容易になるとされていた。
当初は2012年冬モデルから搭載され、2013年1月より提供される予定だったが、3月に延期となり、その後も延期となっていた。延期理由についてドコモでは、「開発内容や開発スケジュールの精査を行った結果、一部開発内容における抜本的な見直しの必要があることが判明した」としている。
あわせて「今回の提供開始延期を重く受け止め、お客様に安心してご利用いただけるメールサービスを提供できるよう最大限の努力をしてまいります。お客様にはご心配、ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」と謝罪している。

    

        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          