アナログ音源をPCなしでデジタルに変換、自動曲間区切り機能付き「曲間ぶったぎる蔵」
    IT・デジタル
    周辺機器
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  センチュリー、USBオーディオをデジタル信号へ変換するUSB DDC「C1」 
- 
  ケンウッド、奥行14cmのコンパクトオーディオ……上位モデル「C-535」はBlutooth対応 
「曲間ぶったぎる蔵」は、レコードプレイヤーなどからの音声出力を同機につなげ、録音ボタンを押すだけでデジタル音源で保存が可能。録音形式はwavで、mp3として再生され、ビットレートは64kbps。
レコードを再生してずっと録音し続けるだけで、自動的にトラック分割できる曲間自動分割機能付き。対応OSはWindowsXP/Vista/7、インターフェースはUSB2.0、内蔵メモリは8GB、本体サイズは幅85mm×奥行き12mm×高さ29mm、重量は23g。

 
    



 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          