慶大、銀河系の中心部に巨大ブラックホールの「種」を発見 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

慶大、銀河系の中心部に巨大ブラックホールの「種」を発見

ブロードバンド その他
今回発見された「塵に埋もれた巨大星団」のイメージ図。中心では中質量ブラックホールが生成されると考えられる
  • 今回発見された「塵に埋もれた巨大星団」のイメージ図。中心では中質量ブラックホールが生成されると考えられる
  • 天の川銀河中心部にある「温かく濃密なガス」の空間分布(上図)と速度分布(下図)
  • 米国の学術雑誌『The Astrophysical Journal Supplement Series』オンライン版での発表
 慶應義塾大学(物理学科 岡朋治准教授ら)の研究チームは20日、いて座方向、太陽系から約3万光年の距離にある天の川銀河(銀河系)の中心部において、巨大ブラックホールの「種」を発見したことを発表した。

 研究チームは、一酸化炭素が放つサブミリ波スペクトル線による、天の川銀河中心部の広域掃天観測を実施。その結果、ミリ波スペクトル線のデータとの比較により「温かく濃密な」分子ガスの詳細な分布を描き出すことに世界で初めて成功した。その結果、温度50K以上・水素分子密度1万個/立方cm・大きさ50光年以下の「温かく濃密な」分子ガス塊で、4つが発見された。

 このガス塊は、毎秒100km以上というきわめて早い速度で運動しており、膨張運動が見られることから、多数の超新星爆発によって加速されたものと見られる。これらの莫大な運動エネルギーの値から、中質量ブラックホールの「ゆりかご」である巨大星団(太陽の10万倍以上の質量)を間接検出したと結論づけた。

 このような巨大星団では重い星が中心へと“落下”し、中質量ブラックホール(太陽の数百倍の質量をもつブラックホール)が生成され、さらには銀河の中心核となる巨大ブラックホールを形成、そして成長させる「種」になるという。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top