NEC、「はやぶさ」後継機の設計に着手……2014年打ち上げを目指す | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NEC、「はやぶさ」後継機の設計に着手……2014年打ち上げを目指す

エンタープライズ 企業
「はやぶさ2」ミッションイメージ
  • 「はやぶさ2」ミッションイメージ
  • JAXA「はやぶさ2」プロジェクト
  • 「はやぶさ2」ミッションイメージ
  • 「はやぶさ2」ミッションイメージ
 NECは25日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発する小惑星探査機「はやぶさ」の後継プロジェクトとなる「はやぶさ2プロジェクト」において、探査機システムの設計に着手すると発表した。

 同社は「はやぶさ2プロジェクト」において、JAXAの指導のもと、「はやぶさ」後継の探査機システムの設計を担当。また、「はやぶさ」に搭載されたXバンド(8~12GHz)通信よりも高い周波数(27~40GHz)を用いて大容量のデータ伝送(ダウンリンク)を行う「Kaバンド通信」や、小惑星の表面温度等の観測を行うセンシングデバイス「中間赤外カメラ」といったミッション機器の設計等も担当する。

 「はやぶさ」後継機は、JAXAにより2014年度の打ち上げが予定されており、目的地の小惑星「1999JU3」への到着は2018年半ば、地球帰還は2020年末を目指して、開発が進められるとのこと。その主なミッションは、太陽系の起源・進化の解明や、生命の原材料物質を調べるための有機物や含水鉱物を含むと考えられている小惑星「1999JU3」からのサンプルリターン。

 NECでは、1970年打ち上げの「おおすみ」以来60機以上にわたり培ってきた人工衛星および探査機のシステム開発製造の実績と、小惑星探査機「はやぶさ」の小惑星「イトカワ」往復の運用経験を踏まえて、「はやぶさ」後継機による世界初の科学的成果創出への貢献を果たしていきたいとしている。
《白石 雄太》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top