【地震】被災地の通行実績情報、パイオニア製のカーナビで閲覧可能に
ブロードバンド
回線・サービス
カーナビ搭載の車両から速度や位置情報などの走行履歴(プローブ情報)を利用したもの。同社によれば、2007年以降に発売されたほぼ全てのパイオニア製カーナビが対応しているという。
通行実績マップでは「通行禁止」を黒色実線で、高速道路の「順調」を青色実線で表示。また渋滞情報として「順調」を青色点線、「混雑」をオレンジの点線で表示する。走行実績がない場合は、地図(道路)のみが表示される。集められた走行実績はリアルタイムで反映される。
15日にはグーグルが、ホンダの「インターナビ・プレミアムクラブ」と、パイオニアの「スマートループ」による通行実績情報を利用した、「自動車・通行実績情報マップ」をGoogleマップ上で公開している。