【地震】グーグル、地震避難場所の最新リストを公開…自治体や報道機関に登録呼びかけも
    ブロードバンド
    その他
  
  毎日新聞社が協力、Googleドキュメントのスプレッドシート機能を利用し、リスト形式で改めて公開した。従来は、災害前の情報をもとに、避難所をGoogleマップ上に表示していた。
またあわせてグーグルでは、避難所に関する情報提供を、個人、企業や自治体、報道機関や組織にひろく呼びかけている。情報提供は、Googleが開設した専用フォームページにて、避難所名と住所(いずれも必須)、受入人数等の情報を入力することで可能(PCでは後からの訂正も可能)。データとして一括提供できる報道機関や自治体、社会福祉協議会には、連絡用の専用フォームページが用意されている。
・Google避難所リスト
http://goo.gl/1Ki1G
・避難所情報の登録用フォーム
http://goo.gl/C4Zer
・団体向け避難所情報提供の連絡用フォーム
http://goo.gl/4GrDr
関連リンク
関連ニュース
- 
       【地震】グーグル、自動車通行実績マップが携帯電話にも対応 【地震】グーグル、自動車通行実績マップが携帯電話にも対応
- 
       【地震】首相官邸、被災地支援に関する各都道府県のポータルサイトのリンク集を公開 【地震】首相官邸、被災地支援に関する各都道府県のポータルサイトのリンク集を公開
- 
       【地震】東京電力、公式Twitterアカウントを開設……開設後3時間でフォロワー7万人超 【地震】東京電力、公式Twitterアカウントを開設……開設後3時間でフォロワー7万人超
- 
       【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開 【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開
- 
       【地震】東京電力、18日以降の計画停電グループを発表 【地震】東京電力、18日以降の計画停電グループを発表
- 
       【地震】IBC岩手放送、安否情報をサイトに随時掲載 【地震】IBC岩手放送、安否情報をサイトに随時掲載
- 
       【地震】ガソリンスタンド情報をクチコミで共有…カーライフナビ 【地震】ガソリンスタンド情報をクチコミで共有…カーライフナビ
- 
       【地震】都道府県、被災者への避難所・住宅提供情報をサイトに告知開始 【地震】都道府県、被災者への避難所・住宅提供情報をサイトに告知開始
- 
       【地震】被災地の就活生応援プロジェクトが始動、企業の賛同を呼びかけ 【地震】被災地の就活生応援プロジェクトが始動、企業の賛同を呼びかけ

 
 
 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          