ソニー、「サイバーショット」の光学30倍ロングズーム機「DSC-HX100V」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソニー、「サイバーショット」の光学30倍ロングズーム機「DSC-HX100V」

IT・デジタル デジカメ
光学30倍ロングズーム機「DSC-HX100V」
  • 光学30倍ロングズーム機「DSC-HX100V」
  • 光学30倍ロングズーム機「DSC-HX100V」
  • 「DSC-HX9V」(ブラック)
  • 「DSC-HX9V」(ブラック)
  • 「DSC-HX9V」(ゴールド)
 ソニーは7日、同社デジタルカメラサイバーショット」の新製品として「DSC-HX100V」「DSC-HX9V」の2機種を発表。「DSC-HX100V」を4月8日に、「DSC-HX9V」を3月11日に発売する。予想実売価格は「DSC-HX100V」が50,000円前後、「DSC-HX9V」が45,000円前後。

 いずれもサイバーショットの上位機種となる。撮像素子にはともに、裏面照射型CMOSセンサーの「1/2.3型総画素数約1680万“Exmor R”」を装備。有効画素数を1,620万画素とした。

 「DSC-HX100V」は光学30倍ズームに対応するロングズームのレンズ一体型モデル。広角27~望遠810mm(35mm判換算)、F2.8-F5.6の「カールツァイス“バリオ・ゾナー T”レンズ」を搭載する。本体サイズは幅121.6×高さ86.6×奥行き93.1mm、バッテリとカードを含む重さは577g。

 「DSC-HX9V」はコンパクトボディモデルで、光学16倍の「ソニーGレンズ」を搭載。焦点距離は広角24~384mm(35mm判換算)、開放F値はF3.3-F5.9。本体サイズは幅104.8×高さ59×奥行き33.9mm、バッテリとカードを含む重さは245g。カラーはブラック/ゴールドの2色。

 両製品ともに、フルHD動画(1,920×1,080ピクセル)撮影に対応。AVCHD/MP4に加え、独自規格の1010/60pにも対応し、動画撮影のシーンから静止画として切り出して保存することが可能となっている。また、動画撮影時にシャッターボタンを押すことで静止画撮影も行なえる(1080/60p撮影時は不可)。

 デジタルビデオカメラ「ハンディカム」で培った技術を応用し、光学手ブレモードの「アクティブモード」が進化し、従来の縦・横方向の補正に加えて、回転方向の補正にも対応。片手持ちや小走りの不安定な状況においても手ブレを抑制する。

 動画撮影中のシーン認識に対応し、44パターンから状況に応じて最適な設定で撮影可能。動画撮影中に動く被写体にピントを合わせ続ける「追尾フォーカス」機能も搭載した。また、静止画撮影時には最速で約0.1秒の高速オートフォーカスを可能にする。

 同社製一眼カメラ「α」に搭載されている「MR(メモリーリコール)」モードを搭載し、撮影シーンに合わせて、好みのカメラ設定(ズーム位置、ホワイトバランス、露出補正など)の組み合わせを最大3つまで保存し、即座に読み出すことができる。そのほか、撮影時のホワイトバランスの詳細設定や、マニュアルリングの搭載(「DSC-HX100V」のみ)などにより、こだわりの撮影を行なえるマニュアル操作を可能とした。

 位置情報と方位情報を記録可能なGPS・コンパス機能のほか、最大204度のパノラマ画像を作成する「スイングパノラマ」、3D静止画などが撮影可能な3D撮影モード、難しい設定をすることなく自然なボケ味を演出する「背景ぼかしモード」も搭載する。また、かざしたり置いたりするだけで画像伝送が可能な近接無線技術の「トランスファージェット」に対応する。

 液晶ディスプレイはともに3型となるが、「DSC-HX100V」はマルチアングルタイプとなる。外部対応メディアはSD/SDHC/SDXCカード、MSデュオ/MS PROデュオ/MS PRO-HGデュオ。静止画保存形式はJPEG、インターフェースはUSB/AV、HDMIミニ。

 なお、アクセサリーキットとして、カメラが自動で撮影を行なう専用台座の「パーティショット」の新製品「IPT-DS2」を4月8日に発売。予想実売価格は10,000円前後。
《小口》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top