MAPLUSのエディア、次世代PSP利用のナビ参入は?
    IT・デジタル
    その他
  
  解像度960×544の5インチ有機ELタッチパネル
3G通信モジュール
無線LAN
GPS
6軸モーションセンサー
3軸電子コンパス
前面、背面カメラ
Bluetooth2.1+EDR
これらがゲームクオリティの強力なGPU/CPUと組み合わされる。
GPSがついている安価な端末ということで、カーナビソフトの登場が期待される。「MAPLUS」ブランドで、3作のPSP用カーナビソフトの販売実績があるエディア原尾社長に次世代PSPのカーナビプラットフォームとしての評価を聞いた。
「GPSをはじめとするセンサーの搭載や入力装置の充実など、クオリティの向上につながる部分も多く、大変期待している。なにより3G回線による通信対応により通信ナビが可能になるなどメリットは大きい」と原尾氏。
「まだ明らかにされていない3G回線の利用条件や新メディアの詳細を知りたい」と通信ナビのビジネスモデルに思いを馳せている。
では、年末商戦に投入される次期PSPにMAPLUSは投入されるのか、との問には。
「投入時期も含め、前向きに検討している」と明言を避けた。
「煮え切らないコメントで申し訳ない。しかし、当初よりエディアは位置情報とエンターティメントの融合を目指して、Webとの連携やユーザー間のコミュニケーション、実生活と絡めた娯楽性の向上等を製品開発の大きなテーマとしてきたので、今回のNGPのコンセプトは非常に共感が持てる。MAPLUS商品のみならず、色々と活用方法を考えていきたい」
として、ナビゲーションソフト以上の展開をにじませている。
関連ニュース
- 
      
        エディア、カスタム性高めたスマートフォン向け業務用ナビアプリを発売
       - 
      
        「超らーめんナビ」がグループクーポン発行 サイト開設
       - 
      
        いつもNAVI、ソフトバンクのAndroid端末に無料提供
       - 
      
        「コンシューマー向けナビアプリをLBSビジネスの布石に」…全力案内!ナビ サービス企画担当者
       - 
      
        ドコモ、トライアル版の地図アプリをスマートフォン向けに提供
       - 
      
        「ユーザーとのコミュニケーションを重要視することがCS向上の鍵」…全力案内!ナビ 企画・開発担当
       - 
      
        成長続くカーナビ、減少に転じるPND……矢野経済研、国際市場動向を調査
       - 
      
        【CES 2011】パイオニア、スマートフォン連携の車載サービスを積極展開
       - 
      
        厚労省、就職支援活動をリクナビとマイナビで周知
       - 
      
        ゼンリン、Android端末向けに「直感ナビ」を無料提供!NTTドコモと共同開発
       

    
![[動画]PSPカーナビの最新版 MAPLUS ポータブルナビ3 登場](/imgs/p/K1b6_Il35dGfahQhrBXkj01PNkE4QkJFREdG/124921.jpg)




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          