Google、提供しているAPI/プロダクトをカラフルな一覧で紹介
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
グーグル、Googleマップの不動産検索を廃止へ
 - 
「スマートでクリエイティブな人材を多く採用」……Googleが大規模採用計画を発表
 
Google Codeにおいて公開されたもので、元素周期表を模したカラフルな一覧表となっている。分類は「Mobile」「Search」「Gadgets」「Data APIs」「Social」「Misc」「Ads」「Geo」「Tools」「Chrome」の10ジャンルとなっており、画面上部の分類ラベルにマウスカーソルを合わせると、対応するプロダクト名が反転表示される。
現在掲載されているのは、全96プロダクツ。なお一覧表をIEで閲覧するにはGoogle Chrome Frameが必要となる。Firefoxなどではそのまま閲覧可能。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        グーグル、Googleマップの不動産検索を廃止へ
       - 
      
        「スマートでクリエイティブな人材を多く採用」……Googleが大規模採用計画を発表
       - 
      
        「Google Voice」に新ポータビリティ機能……既存の携帯番号の利用が可能に
       - 
      
        Googleマップ、表示の切り替え方法を刷新……ボタン型ウィジェットを採用
       - 
      
        Androdスマートフォンを同時通訳機として利用……Google Translateに新機能
       - 
      
        米グーグル、Android 3.0の紹介動画を公開
       - 
      
        Googleのクリスマス仕様ロゴが話題に……「過去最高に読みにくい」という声も
       - 
      
        Androidが宇宙に!?……米Googleが「Nexus S」を上空へ打ち上げ
       - 
      
        Googleマップを3Dで表示、米Googleが「Google Maps 5.0」発表
       - 
      
        Google TVのリモコンアプリがAndroid端末向けに登場……声による番組検索も可能に
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          