また同端末では、クランクに取り付けたセンサーで、クランクにかかる力を計測し右足、左足にかかる力のベクトルをグラフィカルに表示できる。製品化に向けては、ナビゲーションや、防水機能の搭載も予定しているという。サイクルコンピューターは、現在開発中で製品化の時期は未定。
同社は、6日~9日に米国で開催された「2011 International CES」では、自転車に乗車した人の体調管理に使うデータをリアルタイムで送信するプラットフォーム「e-Wellness」を参考出品した。
 
【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」
 
【CES 2011】パイオニア、自転車利用者の健康状態管理システムを出品
 
【CES 2011】パイオニア、スマートフォン連携の車載サービスを積極展開
 【CES 2011】パイオニア、自転車利用者の健康状態管理システムを出品
        【CES 2011】パイオニア、自転車利用者の健康状態管理システムを出品
       【CES 2011】パイオニア、スマートフォン連携の車載サービスを積極展開
        【CES 2011】パイオニア、スマートフォン連携の車載サービスを積極展開
       ドイツ地方裁判所がGarmin社によるパイオニア保有特許の侵害を認める
        ドイツ地方裁判所がGarmin社によるパイオニア保有特許の侵害を認める
       【ビデオニュース】パイオニア、近未来の車載ディスプレイ
        【ビデオニュース】パイオニア、近未来の車載ディスプレイ
       パイオニア、Blu-ray 3D対応のBDプレーヤー2機種を発表
        パイオニア、Blu-ray 3D対応のBDプレーヤー2機種を発表
       パイオニア、BDXL対応のPC内蔵型BDドライブ「BDR-206MBK」を発表
        パイオニア、BDXL対応のPC内蔵型BDドライブ「BDR-206MBK」を発表
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.46) 】既存のナビ市場に影響を与えることはない
        【CEATEC JAPAN 2010(Vol.46) 】既存のナビ市場に影響を与えることはない
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.44)】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応
        【CEATEC JAPAN 2010(Vol.44)】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応