【CEATEC JAPAN 2010(Vol.46) 】既存のナビ市場に影響を与えることはない
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【CEATEC JAPAN 2010(Vol.45)】5日間の来場者数18万1417人…閉幕 
- 
  【CEATEC JAPAN 2010(Vol.44)】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応 
パイオニアはCEATECで行われた発表会で「カーナビ市場に大幅な成長は期待できないが、スマートフォン市場は今後も伸びが期待できる」とコメント。ドコモは「今年度はスマートフォンだけで100万台の販売を見込んでいるが、来期はこれが200から300万台になるだろう」としている。
スマートフォンをカーナビとして使うユーザーはこのうち一部と考えられているが、パイオニアは「本格的なナビ機能を求める人はPNDやフルナビに向かうと考えられる。スマートフォンを所有し、簡易なナビ機能でよい、スマートフォンをもっと活用したいという人がこれを使うのではないか」とする。このため、PNDやフルナビの市場をカニバリーすることはないと考えているようだ。
関連ニュース
- 
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.45)】5日間の来場者数18万1417人…閉幕 【CEATEC JAPAN 2010(Vol.45)】5日間の来場者数18万1417人…閉幕
- 
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.44)】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応 【CEATEC JAPAN 2010(Vol.44)】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応
- 
       先端技術に触れる「CEATEC」、明日最終日!遠くの相手に“心”を伝える「体温ハート」がモニター募集 先端技術に触れる「CEATEC」、明日最終日!遠くの相手に“心”を伝える「体温ハート」がモニター募集
- 
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.41):動画】発表になったばかりのスマートフォン「IS03」の3Dコンセプトモデルが! 【CEATEC JAPAN 2010(Vol.41):動画】発表になったばかりのスマートフォン「IS03」の3Dコンセプトモデルが!
- 
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.43):動画】話題のリモコンヘリ「AR.Drone」の心臓部にエプソントヨココムのジャイロセンサー! 【CEATEC JAPAN 2010(Vol.43):動画】話題のリモコンヘリ「AR.Drone」の心臓部にエプソントヨココムのジャイロセンサー!
- 
       【CEATEC JAPAN 2010(Vol.42):動画】TDK、透ける有機ELディスプレイ 【CEATEC JAPAN 2010(Vol.42):動画】TDK、透ける有機ELディスプレイ

 
    







 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          