携帯電話使用禁止を訴えるポスター増加
ブロードバンド
回線・サービス
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
携帯電話3キャリアが山陽新幹線のトンネルでエリア拡大
-
若者が携帯電話選びで重視するのは“価格”…ニールセン調査
同コンクールには全国43から約15万7,000点の応募があり、内閣府特命担当大臣賞、農林水産大臣賞などが発表になっている。ポスターを訴求対象別に見ると、自動車が17点、自転車が7点、歩行者が3点と、とりわけドライバーに厳しい目を向けていることがうかがえる。残念ながら携帯電話関連の作品は入選しなかったが、自動車運転中の携帯電話禁止をテーマとした作品は、小学1年生のポスターからも登場し、様々な標語と絵柄でドライバーに注意を呼びかけている。
「横断歩道は手をあげて」を訴求するポスターも、小学校低学年の作品を中心に多く見られ、「携帯電話の使用禁止」と並びテーマ作品数27点で1位となっている。
関連リンク
関連ニュース
-
携帯電話3キャリアが山陽新幹線のトンネルでエリア拡大
-
若者が携帯電話選びで重視するのは“価格”…ニールセン調査
-
匠技研、月額315円の携帯電話会議サービス「伝わる君」を提供開始
-
日本通信、携帯電話とSIMを併売する販売網を構築
-
国内携帯電話シェア・2010年第3四半期、iPhone効果でアップルが初の「トップ5」入り……IDC調べ
-
携帯電話契約数、au・ドコモが復調し、ソフトバンクは純増数30万を突破出来ず[TCA・12月まとめ]
-
ソフトバンク、旅行シーズンへ向け海外サービスを強化……無料充電サービス提供や定額パケット対象国追加
-
新興国需要とスマートフォンが市場を牽引……矢野経済研、携帯電話世界市場に関する調査
-
JabraのBluetoothヘッドセット&スピーカーフォンを試す