液晶ディスプレイ、選ぶなら光沢? 非光沢?
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  高コントラスト10万:1のフルHD対応23.6V型ワイド液晶ディスプレイ 
- 
  日本ギガバイト、ドッキングステーション付属の13.3型ノート 
調査は2010年1月13日〜18日、webにて実施。有効回答数は500名。内訳は男女比が男性59.8%、女性40.2%。年代比が20代31.2%、30代32.0%、40代:36.8%となっている。
光沢パネルの液晶ディスプレイがあることを知っているか全員に質問したところ、「知っている」は74.2%。男性が86%、女性が56.7%と、認知度に30%ほどの開きが出た。また、自宅での使用ディスプレイを聞いたところ、ほぼ7割(69.9%)が非光沢パネルを選択していたという。対して光沢パネルは22.4%。
「今後、自宅用に光沢/非光沢パネルのどちらを選ぶか?」との質問では、光沢パネルの回答が36.4%、非光沢パネルの回答が59.4%。光沢パネルを選ぶ理由としては「発色が鮮やか」、「画面がきれい」、「映像重視」などが挙がり、非光沢パネルを選ぶ理由としては「映りこみが少ない」、「目が疲れにくい」などが挙がった。
なお、いずれも現在利用中のパネルタイプを継続したいという意向が強いようで、光沢パネル利用者で「今後も光沢パネルを購入したい」と答えたのは73.9%、同様に非光沢パネル利用者で「今後も非光沢パネルを購入したい」と答えたのは74%と、ほぼ4人のうち3人が継続購入を視野に入れている。
関連ニュース
- 
       高コントラスト10万:1のフルHD対応23.6V型ワイド液晶ディスプレイ 高コントラスト10万:1のフルHD対応23.6V型ワイド液晶ディスプレイ
- 
       日本ギガバイト、ドッキングステーション付属の13.3型ノート 日本ギガバイト、ドッキングステーション付属の13.3型ノート
- 
       予想実売39,800円から、ASUSのネットブック3モデルで価格改定 予想実売39,800円から、ASUSのネットブック3モデルで価格改定
- 
       マウス、インテル最新CPUとNVIDIA最新GPU搭載のノートPCが99,750円から マウス、インテル最新CPUとNVIDIA最新GPU搭載のノートPCが99,750円から
- 
       マウスがあれば十分? PCのマルチタッチ機能意識調査 マウスがあれば十分? PCのマルチタッチ機能意識調査
- 
       日本HPがメイドとコラボした! 日本HPがメイドとコラボした!
- 
       パナソニック、「レッツノート」にCore i7/Core i5搭載の春モデル パナソニック、「レッツノート」にCore i7/Core i5搭載の春モデル
- 
       実売6万円前後の15.6V型ワイド液晶ノートPC 実売6万円前後の15.6V型ワイド液晶ノートPC
- 
       オンキヨー、2010年春モデルのフルHD対応液晶デスクトップPC オンキヨー、2010年春モデルのフルHD対応液晶デスクトップPC
- 
       日本エイサー、新型Atom搭載で実売4万を切るネットブック 日本エイサー、新型Atom搭載で実売4万を切るネットブック
- 
       日本HP、デスクトップの旗艦モデル「HP Pavilion Desktop PC HPE 190jp」を発表 日本HP、デスクトップの旗艦モデル「HP Pavilion Desktop PC HPE 190jp」を発表
- 
       富士通、スペックアップを図った「FMV-DESKPOWER」の2010年春モデル 富士通、スペックアップを図った「FMV-DESKPOWER」の2010年春モデル
- 
       NEC、「VALUESTAR」シリーズ2010年春モデルのラインアップを発表 NEC、「VALUESTAR」シリーズ2010年春モデルのラインアップを発表
- 
       ASUS、アルミボディの薄型・軽量ノート「UL20A」にブラックを追加 ASUS、アルミボディの薄型・軽量ノート「UL20A」にブラックを追加
- 
       デル、ネットブックのイー・モバイルデータ通信モジュール内蔵パッケージ デル、ネットブックのイー・モバイルデータ通信モジュール内蔵パッケージ
- 
       ベンキュー、リモコン付属の27V型フルHD液晶ディスプレイ ベンキュー、リモコン付属の27V型フルHD液晶ディスプレイ

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
          