2009年5月のニュース一覧(22 ページ目)

三洋電機、木製スピーカーで高音質&重低音のマイクロコンポ
三洋電機は8日、マイクロコンポ「DC-DA84(S)」を発表した。発売は5月21日。価格はオープンで、予想実売価格は12,000円前後。

HOYAサービス、新顧客管理システム「メガ顧客」をSaaS型で構築
HOYAグループのシステム開発会社であるHOYAサービスは8日、新顧客管理システム「メガ顧客」をSaaS型で構築し、メガネ店への提供を開始すると発表した。

サンコー、ディスプレイアームの規格を拡張する変換プレート
サンコーは、100×100mmのVESA規格のディスプレイアームを200×100mmに変換するプレート「VESA200変換プレート」(型番:STDARMVS)の販売を開始。同社直販サイトでの価格は2,980円。

ドコモ、自治体・法人向け「いっせい同報サービス(仮称)」を開発 〜 2010年4月から提供
NTTドコモは8日、ASPサービス「いっせい同報サービス(仮称)」の開発を開始したことを発表した。2010年4月からの提供を目指す。

イー・アクセス、ゴルフダイジェスト・オンラインのユーザ向けADSLサービスを提供開始
イー・アクセスは8日、ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)と共同でプロモーションを実施すると発表した。

ゴージャスボディ・原幹恵が水着で箱根温泉めぐり!
GyaOの人気番組「sabra☆GyaO」を再配信する「sabra☆GyaOプレイバック!」に原幹恵が登場。温泉やプールでグラマラスボディを惜しげもなく披露している。

亀田三兄弟の父・史郎氏がPVでド迫力の俳優デビュー!
亀田三兄弟の父親として知られる亀田史郎氏が、3人組バンド・キャプテンストライダムの新曲「ブギーナイト・フィーバー」のビデオクリップで“俳優”デビューを飾る。

【現役女子大生ナビ Vol.12】キュートな前歯の女の子——杏林大学・刈屋奈々子さん
ゲッティコミュニケーションズが運営するウェブコンテンツ「Campus NAVI」で活躍中の現役女子大生をピックアップする「現役女子大生ナビ」。第12回で紹介するのは、杏林大学外国語学部の刈屋奈々子さん。

「地デジ」スタート認知は約98%、ただし必要作業や設備は半分以下の認知 〜 総務省調べ
総務省は7日、地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果を公表した。今年3月に、全国47都道府県全域で15歳〜80歳の個人男女を対象にしたもので、有効サンプル数は12,375。

松山ケンイチ&小雪、噂の二人が揃って映画の製作報告会見
白土三平の伝説のマンガが原作のアクションエンタテインメント映画「カムイ外伝」の製作報告会見が7日行われ、主演の松山ケンイチや小雪らが出席した。

富士通、PCの電力消費やCO2排出を抑える「Systemwalker DesktopシリーズV14g」2製品を新発売
富士通は8日、パソコンの資産管理・情報漏えい対策ソフトウェア「Systemwalker Desktopシリーズ」に、環境負荷低減を支援する新商品を追加、販売を開始した。

ロジクール、実売34,800円の高級カナル型イヤホン
ロジクールは8日、カナル型イヤホン「Ultimate Ears 700」を発表。5月15日に発売する。カラーはリキッドシルバー。価格はオープンで、直販サイト価格は34,800円。
![[ホットスポット] 東京都の練馬区立南田中図書館でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット] 東京都の練馬区立南田中図書館でサービスを開始
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、東京都の練馬区立南田中図書館を追加した。

iPhone普及の鍵はドラクエ!?——iPhoneに関する意識調査
アイシェアは8日、iPhoneに関する意識調査の結果を発表した。所持者・購入検討者が思うiPhoneの魅力の1位は「豊富なアプリ」で全体の7割半を占めた。
![[FREESPOT] 東京都のCUT KIOSKなど4か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都のCUT KIOSKなど4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のCUT KIOSKなど4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

2008年の国内ユニファイドコミュニケーション市場規模は1,865億円 〜 IDC Japan調べ
IDC Japanは7日、国内ユニファイドコミュニケーション(UC)市場の調査にもとづく、2008年の同市場の分析と2009年〜2013年の市場予測を発表した。

NEC、シンクライアントを管理するデータセンターのグリーン運用技術を開発 〜 消費電力を35%削減
NECは7日、仮想マシン(VM)型シンクライントから収集した負荷データに基づき、データセンターのグリーン運用管理を実現するソフトウェア技術を発表した。

犬好きにはたまらない!? PCに接続して使用する子犬型のUSBスピーカー
日本トラストテクノロジーは、子犬型のUSBスピーカー「ワンダフルスピーカーUSB」を発売した。価格は3,980円。

グリーンハウス、コンパクトデジタルカメラ向けのミニ三脚
グリーンハウスは、コンパクトデジタルカメラ向けのミニ三脚「GH-TP-SP2」シリーズを発表。5月上旬に発売する。カラーはシルバー、ブラック、レッド、ブルーの4色を用意。価格はオープンで、直販サイト価格は1,279円。

米アマゾン・ドットコム、電子書籍用端末「キンドル(Kindle)」に9.7型E ink搭載の新モデル
米アマゾン・ドットコム(amazon.com)は、電子書籍用端末「キンドル(Kindle)」の新モデルとして、9.7型のE inkを搭載する「キンドルDX(Kindle DX)」を発表。今夏より出荷を開始する。価格は489ドル。

サンワサプライ、2台搭載可能タイプなど液晶ディスプレイアーム5製品
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」より7日、耐荷重6kgの液晶ディスプレイアームを5製品発売した。価格は、ディスプレイを2台取り付け可能な「100-LA006」が10,800円など。

ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D3X」と「D90」が欧州アワードをダブル受賞
ニコンは7日、同社製デジタル一眼レフカメラ「D3X」と「D90」が、欧州の写真・映像誌編集団体による「TIPA ヨーロピアン・フォト・アンド・イメージング・アワード 2009」でプロフェッショナル部門、アドバンスド部門の各賞を受賞したと発表。

三菱電機、待機電力が約半分になった23V型ワイド液晶ディスプレイ
三菱電機は7日、液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE(ダイヤモンドクリスタワイド)」シリーズの新モデルとして、待機電力を半減させたフルHD対応23V型ワイド液晶「RDT231WLM」を発表。5月22日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円前後。

CDから音楽をSDやUSBにダンビング可能! エグゼモード、実売7,980円のミニコンポ
エグゼモードは、CDの音楽をSDメモリーカードやUSBフラッシュメモリなどに直接、MP3で録音できるSD/CDミニコンポ「MS-400」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円前後。