2009年2月のニュース一覧(28 ページ目)

【ビデオニュース】デジタルネットワーク時代のビエラ——小雪と綾瀬はるかがピーアール
パナソニックが2日に都内で開催した記者会見には、イメージキャラクターになっている小雪さんと綾瀬はるかさんが登場した。

ジュニパー、マルチシャーシ・コアルーティング・システム「TX マトリクス・プラス」を発表
ジュニパーネットワークスは3日、複数の「T1600」コアルーティング・プラットフォームを接続する「TX マトリクス・プラス」マルチシャーシ・コアルーティング・システムを2009年第3四半期に日本市場に投入することを発表した。

PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表
コンティニュア・ヘルス・アライアンスは3日、健康管理機器の相互運用を可能にする「コンティニュア設計ガイドライン第一版」を完成させたことを発表した。

RSSより簡単で使いやすい? —— Internet Explorer 8の「Web Slice」機能とは
米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間3日、Internet Explorer 8に実装された新機能「Web Slice」について開発チームブログで解説を行った。

【ビデオニュース】UQ WiMAXの実力は? Googleマップで試してみた
UQ WiMAXの通信速度は、最大で下り40Mbps/上り10Mbps。speed.rbbtoday.comで測定したところ、下り15Mbps/上り1Mbps程度だった。通常のWebサイトはもとより、「Googleマップ」などのリッチコンテンツもストレスなく利用できた。

「真のモバイルブロードバンドを提供する」——UQ WiMAX間もなく始動
UQコミュニケーションズは3日、WiMAX接続サービス「UQ WiMAX」を2月26日より提供すると発表した。通信速度は、最大で下りは40Mbps、上りは10Mbpsとなる。

【ビデオニュース】「ScanSnap S1500/S1500M」の新機能をビデオでチェックする!
すでにこちらでお知らせしているように、PFUからパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap S1500/S1500M」がアナウンスされた。

Google Earthがバージョン5に —— 海底も過去も火星も閲覧可能に
米Google(グーグル)は現地時間2日、「Google Earth 5.0」(ベータ版)を発表した。新機能として、海底の地形を見ることができるようになったほか、時間軸を操作して過去の映像も閲覧可能となった。また自分だけのツアーを録画して共有できるようになった。

パナソニック、薄さ約1インチで壁掛け・壁寄せ設置も可能なプラズマテレビ「新・ビエラ」Zシリーズ——ワイヤレスシアターやラックシアターも
パナソニックは3日、地上・BS・110度CSの3波対応地上デジタルチューナー搭載のハイビジョンテレビ「新・ビエラ」の新ラインアップとして、壁掛けや壁寄せ設置が可能な「Z」シリーズを発表。4月20日に発売する。

テレビで放送禁止になった恐怖映像の数々〜この恐怖に耐えられるか!?
GyaOの「バラエティ・ステーション」では、冬のホラー特集「TV放送禁止シリーズ」の配信を開始した。今回配信されるのは、「きもだめしスペシャル」「金造スペシャル」「恐怖の枝豆」「葬る島」の4タイトル。

ニコン、デジタルカメラ「COOLPIX S」シリーズの新モデルを4機種
ニコンは3日、デザインと機能を両立させたコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S」シリーズの新モデルとして、「COOLPIX S630」「COOLPIX S620」「COOLPIX S230」「COOLPIX S220」の4機種を発表した。2月20日に発売する。

【フォトレポート】「新・ビエラ」記者発表会を写真でチェック!
パナソニックは2日、ハイビジョンテレビ「新・ビエラ」の新ラインアップを発表した。ここでは記者会見のようすをフォトレポートで紹介する。

想像以上のグラマラスボディ……あの人気タレントが大胆に露出
講談社が運営するポータルサイトMouRaの「image.tv グラビアNet」では、ソニンの撮り下ろし写真、ブロードバンド動画を配信中。視聴料金は月額1,050円。一部、無料でサンプル画像、動画を公開している。

価格.com、法人向け携帯料金比較サービスを提供開始 〜 主要5キャリアのプランをシミュレーション
カカクコムは3日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」において、携帯キャリア主要5社の法人契約プランを一括検索・シミュレーション比較できる法人向け携帯料金比較サービスを提供開始した。

貴重映像!! あのアーティストの一夜限りのライブ映像が到着
「TBSオンデマンド」では、「SWITCH ON LIVE 2008 KYOKO KOIZUMI with her Friends〜“Nice Middle”RELEASE PARTY〜」の配信を開始した。

デル、中小規模企業向けにPC資産管理を効率化する「LANDesk SMB for DELL」を提供開始
デルは3日、クライアントPCの資産管理を効率化する中小規模企業向けアプライアンスパッケージ「LANDesk SMB for DELL」を提供開始することを発表した。

韓国ドラマファン必見〜「雪の女王」をノーカットオリジナル版で
GyaOのアジア芸能総合ポータルサイト「アジナビ」では、韓国ドラマ「雪の女王」の配信を開始した。同ドラマのノーカットのオリジナル版が、毎日更新で配信される。

パナソニック、世界最高のコントラスト4万:1に対応するなどハイビジョンテレビ「新・ビエラ」の新モデル2シリーズ
パナソニックは3日、地上・BS・110度CSの3波対応地上デジタルチューナー搭載のハイビジョンテレビ「新・ビエラ」の新ラインアップとして「G」「V」シリーズを発表。3月1日から順次発売する。価格はいずれもオープン。

今年のバレンタインは「土曜日なので、何もなかったことに」が多数!?
Yahoo!パートナーは、ネットで“恋活”“婚活”中の男性、女性を対象とした「バレンタインデー」に関する意識調査を実施した。調査期間は1月26日〜2月1日。203人の回答を集計した。

IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供開始 〜セキュリティ機能3タイプの組み合わせで
インターネットイニシアティブ(IIJ)は3日、Web経由での情報漏えい対策やウイルス感染対策など、Webアクセスのセキュリティ対策機能を統合的に提供する「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を開始した。

ニコン、デジタルカメラ「COOLPIX P」と「COOLPIX L」シリーズの新モデル
ニコンは3日、本格的な撮影が楽しめる「COOLPIX P」シリーズの新モデルとして、「COOLPIX P90」、「COOLPIX L」シリーズの新モデルとして、「COOLPIX L100」と「COOLPIX L19」の計3モデルを発表した。

恋するすべての人たちに贈る“恋のうた”特集!!
2月、3月の“恋する季節”にぴったりなラブソングがGyaOの「音楽ステーション」に大集合。「恋愛応援ソング」と題し、2カ月間にわたりさまざまな“恋のうた”を配信する。

UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX端末4機種発表 〜 モバイルWiMAXスタートにむけてNECは製品納入
日本電気およびNECアクセステクニカは3日、UQコミュニケーションズへ、モバイルWiMAX端末を納入したことを発表した。UQコミュニケーションズは、日本で初めてモバイルWiMAX技術を用いて日本全国でサービスを展開する通信事業者となる。

時代に翻弄された悲劇の王と宮女の切なく悲しい物語「王の女」
ShowTimeは、韓国ブロードバンドチャンネル「KoreanTime」にて、韓国ドラマ「王の女」の配信を開始した。第1話は無料で視聴可能。第2話は会員見放題となっている。第3話からは1話210円/3日間。