ラトックシステム、USB機器を無線で使えるワイヤレスUSBスターターキット
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
デル、Core 2 Quad搭載でBlue-ray Discドライブ対応のデスクトップPC
 - 
iPhoneへの着信を逃さずキャッチ! iPod/iPhone 3G対応のドッキングスピーカー
 
同製品は、Wireless USB 規格準拠のCardBus PCカードとハブのセット。Wireless USBはUSBをワイヤレス化した規格で、既存のUSB機器を無線化することが可能だ。Wireless USBハブにUSB機器を接続し、PCカードを装着したPC(ホスト)とワイヤレスでデータ通信を行うことができる。プリンタやスキャナなど少量のデータ転送に最適だという。
PC周辺機器として国内ではじめてUSB-IFによる規格適合試験に合格し、Certified Wireless USB(サーティファイド・ワイヤレスUSB)ロゴを取得。高い安定性・信頼性が保証されると同時に、今後登場が予想されるCertified Wireless USBロゴを取得した他の機器およびホストとの相互接続が可能なことをあらわしているという。
Wireless USBは近距離通信向けの超広帯域(UWB)無線方式を採用。UWBの信号電力は身近に存在するノイズレベルでありながら混信に強く、ワイヤレスLANやBluetoothなどに影響を及ぼす心配がないという。通信状態がよくない環境で接続性を改善するため、アンテナ位置を自在に調整できる延長スタンド、およびハブを縦置きにできる専用スタンドが付属する。
USB機器はハブに接続後、有線接続と同様の手順でセットアップをおこなう。機器のアドレス管理などは不要で、構成変更が多いシーンであっても、導入や運用がしやすいメリットがあるという。また、ワイヤレスUSBハブはハブ本体のモード選択スイッチで切り替えることにより、有線ハブとしても使用できホットプラグにも対応する。
対応OSはWindows Vista/XP。対応規格はワイヤレスUSB1.0/PCカード/ハブ(DWA仕様)/ARIB STD-T91(超広域無線システム)。周波数帯は4.2〜4.8GHz。通信距離は360度/最大5m。本体サイズは、PCカードが幅110×高さ13×奥行き53mm、重さ35g、Wireless USBハブが幅145×高さ26×奥行き72mm、重さ126gでポート数は4つ。ロッドアンテナ×2/アンテナスタンド/Hubスタンド/ACアダプタ/USBケーブルなどが付属。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        デル、Core 2 Quad搭載でBlue-ray Discドライブ対応のデスクトップPC
       - 
      
        iPhoneへの着信を逃さずキャッチ! iPod/iPhone 3G対応のドッキングスピーカー
       - 
      
        成田空港リムジンバス、車内からネット接続可能に〜アッカ・ワイヤレスによる商用トライアル
       - 
      
        リビングPCを快適操作! サンワサプライ、タッチパッド搭載ワイヤレスキーボード
       - 
      
        モバイルキャスト、ノイズキャンセリング機能搭載のBluetoothヘッドセット
       - 
      
        ドバイの端末メーカー「i-mate」、SIMロックフリー端末を日本市場へ投入
       - 
      
        レノボ、国内向け同社初のコンシューマー向け10.1V型ワイド液晶ミニノートPC
       - 
      
        SBモバイル、下り最大7.2Mbps対応のUSB型データ通信専用端末「C01SW」発売
       - 
      
        ウィラー・トラベル、東京−大阪間バス車内で無線LANを提供〜IIJのサービスを利用
       - 
      
        ロジテック、ウォークマンの音楽をカーステレオで楽しめるFMトランスミッタ
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          