NTTと米EnterpriseDB、PostgreSQLの機能拡張と普及推進で包括的パートナーシップを締結
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
4拠点18サーバーを1拠点3サーバーへ集約——NTTデータ、共通IT基盤サービス
 - 
独T-Mobile、Android搭載携帯電話を発表、年末にAndroidプラットフォームをオープンソース化
 
今回のパートナーシップ締結により、オープンソースデータベース、PostgreSQLとその関連技術を対象として、大規模な分散データベース環境を実現できるレベルにまで拡張性や可用性を向上させる機能開発、およびNTT事業会社や一般企業ユーザへの普及促進を協業する。具体的には、高可用なデータベース管理システム実現のためのキー技術である同期レプリケーション技術を改良し、PostgreSQL開発コミュニティに共同で提案するほか、それを補完する技術として、EnterpriseDBが開発してオープンソースとして公開しているPostgreSQL向け並列処理技術「GridSQL」を改良し、同期レプリケーション技術と組み合わせて大規模な分散データベース環境を実現するための検討、および開発に共同で取り組む。
また、同期レプリケーション技術を応用して、一般企業ユーザがPostgreSQLを利用した高信頼な企業システムを構築できるソリューションパッケージングを共同で検討、および開発し、EnterpriseDBの「Postgres Plusシリーズ」に組み込んでリリースするとしている。さらに、NTT事業会社の運用支援システムなどへのPostgreSQL導入に共同で取り組むことも明らかにされた。
関連ニュース
- 
      
        4拠点18サーバーを1拠点3サーバーへ集約——NTTデータ、共通IT基盤サービス
       - 
      
        独T-Mobile、Android搭載携帯電話を発表、年末にAndroidプラットフォームをオープンソース化
       - 
      
        ライブドア、24時間サーバ監視サービス「DATAHOTELパトロール」を無償提供開始
       - 
      
        米Google、Google Chrome利用規約第11条を修正して、コンテンツへのユーザーの権利を明示
       - 
      
        すべてのビジネスはブラウザから始まる——GoogleがWebブラウザ「Chrome」をリリース
       - 
      
        米Google、オープンソースの独自ブラウザ「Google Chrome」ベータ版を9月2日にリリース
       - 
      
        IIJ、送信ドメイン認証「SPF/Sender ID」を実装するプログラムをオープンソースで公開
       - 
      
        NTTレゾナント、オープンソース分散システム「Hadoop」の解析資料を公開
       - 
      
        ジーネクスト、無料のSaaSグループウェア「F-DOC2.0」公開〜200人まで無料使用可能
       - 
      
        ノベル、オープンソース仮想化ソフト「Xen」によるサーバ仮想化ソリューションを提供
       - 
      
        TISと日本HP、ビジネス・プロセス・マネジメント分野で協業〜オープンソースによるBPMエンジンを活用
       - 
      
        米IBMとCanonical/Ubuntu、Novell、Red Hat、マイクロソフト製品を搭載しないPCを提供へ
       - 
      
        フリースケール、イーサネット・マイコン基板を発表〜3cm×9cmの小型基板を雑誌「Interface」9月号付録に
       - 
      
        10年間の実績をもとに「Symbian Foundationは成功する」——SymbianのCEO来日
       - 
      
        エイサー、NetBook「Aspire one」を日本でも!8月中旬発売でWindows XP SP3搭載
       - 
      
        アバターが異なる仮想世界にテレポート!リンデンラボとIBM、相互接続に成功
       - 
      
        24時間で最もダウンロードされたソフトウェアFirefox 3がギネス認定
       - 
      
        NEC、米国のソフト会社「ネットクラッカー」を買収〜NGN、IPTV向けに運用支援システム分野などを強化
       - 
      
        NTTドコモ、新団体「Symbian Foundation」に参画〜共通プラットフォームの構築を推進
       - 
      
        【「エンジニア生活」・技術人 Vol.10】ウェブサービスの終わることのない開発——So-net・開哲一氏
       

          
          
          
          
          
          
          
          
          