ソフトバンク、ドコモに対抗してパケット定額を値下げ——iPhone 3Gの定額料金も
ブロードバンド
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
ドコモ、1,029円からの新定額「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」提供開始
-
【Security Solution Vol.7】ネットワークに接続するだけで無断持ち込みPCの対策ができる「SR-Sシリーズ」
これは25日にドコモが発表した「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」の月額最低料金に対抗するためサービスとしている。改定前のソフトバンクの「パケット定額フル」は1,695円〜5,985円/月となっているが、今回の改定により最低料金は1,029円からとなりドコモのサービスと同額の設定となる。上限の5,985円と1パケットあたりの通信料(0.084円)に変更はない。
なお、この値下げに伴い、iPhone 3Gの最低月額料金も2,990円から2,324円に下がるという。
関連ニュース
-
ドコモ、1,029円からの新定額「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」提供開始
-
【Security Solution Vol.7】ネットワークに接続するだけで無断持ち込みPCの対策ができる「SR-Sシリーズ」
-
ドコモ、デジタルペンを用いた法人業務向けASP「MobilePenサービス」の提供開始
-
イー・モバイル、9/1よりオーストラリア・フランスなどで国際ローミング開始〜提供エリアを拡大
-
ポリコム、HD対応リアルタイムメディア会議プラットフォームを発表
-
「KDDIフレームリレーサービス」、9月30日にサービスの提供を終了
-
将来はAndroid端末も展開したい——日本通信、FOMA網を利用したモバイルデータ通信サービス
-
iPhoneは予想以上の反響、「いいスタートができた」——ソフトバンク決算
-
SBモバイル、「パケット定額フル」を2段階定額制に改定〜月2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!
-
プラネックス、USBポート搭載無線LANルータやiPod用USB/AC充電アダプタなど5製品の価格改定——最大約60%値下げ
-
DTI、モデムレンタル費用無料・月額費用790円からの7.2Mbps HSDPAモバイル通信サービス
-
ドコモ、ハワイ諸島とグアムにてW-CDMA方式の3G国際ローミングサービスを開始
-
EZwebの帯域制限を10月から実施、月間300万パケット以上から