NTTグループ、3Dインターネット/メタバース事業を展開する3Diと業務・資本提携
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  さくらインターネットと朝日ネットが業務提携 
- 
  フリービットとNEC、テレコミュニケーション事業で業務提携〜フリービットのIP電話関連ソフトをNECが提供 
NTT、ngi、3Diの3社は、NGN等のネットワーク環境を活用したあらたなサービスの開発に共同で取り組み、その事業化を目指す予定。第一弾として、NTTと3Diとで3Dインターネット/メタバース関連事業をまず展開していく。この他インターネット広告やデジタル出版関連事業など、ngi子会社や関連会社が展開するさまざまなインターネット関連事業に関する協業を今後検討していきたいとしている。
また、NTT-IPとngiとの間でベンチャーファンド運営のノウハウ等情報の共有を図り、投資事業における相互の協力関係を構築。この取り組みを通じて優れたアイディア等を持つベンチャー企業を支援し、あらたなサービスの開発・事業化につなげていきたいとしている。
なおNTTは本業務提携の関係強化を目的としてNTT-IPを通じてngiおよび3Diに対し総額約16.3億円の出資を行うとのこと。NTT-IPは同社が運用するファンド(NTTインベストメント・パートナーズファンド投資事業組合)を通じてngiが保有する自己株式(発行済株式8.66%に相当)を約14.5億円で取得する。さらにNTT-IPは3Diの第三者割当増資の引受により、同社の発行済株式の約40%に相当する株式を約1.8億円で取得する形となる。
関連リンク
関連ニュース
- 
       さくらインターネットと朝日ネットが業務提携 さくらインターネットと朝日ネットが業務提携
- 
       フリービットとNEC、テレコミュニケーション事業で業務提携〜フリービットのIP電話関連ソフトをNECが提供 フリービットとNEC、テレコミュニケーション事業で業務提携〜フリービットのIP電話関連ソフトをNECが提供
- 
       USENグループのUCOM、ケーブルテレビ山形と資本・業務提携 USENグループのUCOM、ケーブルテレビ山形と資本・業務提携
- 
       ドコモ減収増益、端末のグローバル化、ホームエリア構想を発表 ドコモ減収増益、端末のグローバル化、ホームエリア構想を発表
- 
       【地域WiMAX:機器ベンダーに聞く】商用契約数世界No.1の実績を強みに——アルカテル・ルーセント 【地域WiMAX:機器ベンダーに聞く】商用契約数世界No.1の実績を強みに——アルカテル・ルーセント
- 
       ドリコム、楽天と資本業務提携〜楽天を割当先に5,350株の新株式発行を実施 ドリコム、楽天と資本業務提携〜楽天を割当先に5,350株の新株式発行を実施
- 
       ビック東海、ビットアイル、テラス、動画配信、iDCサービスなどで業務提携を検討 ビック東海、ビットアイル、テラス、動画配信、iDCサービスなどで業務提携を検討
- 
       米マイクロソフト、Q&Aサイト運営のオウケイウェイヴと業務・資本提携 米マイクロソフト、Q&Aサイト運営のオウケイウェイヴと業務・資本提携
- 
       トランスコスモス、中国の富裕層をターゲットにしたメディアマーケティングコンサルティング会社 トランスコスモス、中国の富裕層をターゲットにしたメディアマーケティングコンサルティング会社

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          