【スピード速報】ぷららの都道府県別シェアは新潟・北海道で高く東高西低 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【スピード速報】ぷららの都道府県別シェアは新潟・北海道で高く東高西低

ブロードバンド その他
都道府県ごとのぷららのシェアを示す。計測された件数なので、実際のプロバイダのシェアを反映しているわけではないが、ぷららの東日本に強い「東高西低」が見て取れる。なお、全国平均のぷららのシェアは4.4%だった。シェアは全測定件数で算出しており、プロバイダ不明の件数も含まれているため、実態のシェアより低い数字と考えられる
  • 都道府県ごとのぷららのシェアを示す。計測された件数なので、実際のプロバイダのシェアを反映しているわけではないが、ぷららの東日本に強い「東高西低」が見て取れる。なお、全国平均のぷららのシェアは4.4%だった。シェアは全測定件数で算出しており、プロバイダ不明の件数も含まれているため、実態のシェアより低い数字と考えられる
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

 今回は1月31日の「ぷらら光、会員が100万人突破」との記事を受けて、プロバイダ別特集として、ぷららネットワークスの「ぷらら」の都道府県別シェアをお届けする。2008年1月29日〜2月4日の測定データを用いて、最新の手法によりIPアドレス等を用いた発信地解析を行い、都道府県ごとの測定件数におけるぷららのシェアを算出した。

 ぷららのシェアが最も高かったのは新潟県で20.9%に達した。2位は北海道の15.2%、3位は山形県13.4%、4位は福島県で10.7%である。これに対して、香川県、高知県からの測定データには、ぷらら経由と明記されたデータはなく、鳥取県、徳島県、大分県も各1件しかなかった。なお、全国平均のシェアは4.4%であった。

 図を見ての通り、全般的に見て明らかな「東高西低」であり、シェア10%以上の道県は東日本にかたよっている。また、測定データが1件以下の県はすべて西日本となっている。

 この偏りの理由は明らかではないが、ぷららのダイヤルアップ用ネットワークの帯域幅が東北、関東、甲信越においては150Mであることに対して、他の地域では45〜150Mであることに一因があるとも考えられる。しかし、会員が100万人を突破したという「ぷらら光」のバックボーンであるフレッツ用ネットーワークには東西の偏りは見られないことから、今後、西日本において、ぷららがシェアを大きく伸ばす可能性があるのかもしれない。法人向けの「BUSINESS ぷらら」や学校法人向けの「えでゅけっと」でWinnyでの通信を遮断する「Winny フィルタ」機能を提供したり、オンライン詐欺サイトも規制対象とする無償URLフィルタリングサービスを実施するなど、先取的な展開を見せるぷららの動向に注目したい。
《平野正喜》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top