日本HP、デュアルコアCPUを搭載して性能を7割強化したブレードPC「HP bc2500 Blade PC」
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  CTCと日本HP、衣料販売大手の「NEWYORKER」全店舗にシンクライアントを導入開始 
- 
  日本HP、コストパフォーマンスに優れた2ソケット/2Uラックマウント型サーバ「HP ProLiant DL180」 
HP bc2500 Blade PCは、クライアント統合ソリューション「HP RCS(HP Remote Client Solution)」の核となるブレードPCのフラッグシップモデル。AMD Athlon 64 2100+を搭載した従来モデル「HP bc2000」と比較して、約1.7倍の処理速度向上を実現している。メモリ容量は2GB。OSはWindows Vista Businessが標準搭載されるが、Windows XP Professional対応ドライバも用意され、Vista/XP混在環境での利用も可能。
同時にブレードPC/ブレードワークステーション管理ソフトウェア「HP Session Allocation Manager」の機能拡張も発表された。ユーザー名をキーとして接続先のブレードPCの自動割り当てを行う「ダイナミック・アロケーション」、一度切断したセッション情報を保持して同じブレードPCへの再接続を可能とする「フォローミーローミング」にくわえ、新バージョンではWindows Vista、HP RGS、マルチディスプレイなどに対応した。

 
    
 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          