NTTグループ決算、NTT-Comの通話収入は下げ止まり、NTTデータは大幅な増収増益
ブロードバンド
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
NTTグループ、NGNショールームにおいて地上デジタル放送のIP再送信を開始
-
NTTグループなど、東京国際映画祭にて4Kデジタルシネマのマルチキャスト実験を実施
NTT東西はともに、売上と営業利益が前年同期を下回っている。特にNTT西日本の営業利益は43.1%の大幅な減少。しかし、NTTデータの売上は16.3%増、営業利益は120.8%増と大幅な増収増益。なお、通期の売上は1兆円を越えるという予想を発表している。
また、ここ数年、各通信会社はIP系の収入が増え、音声通話の収入が減るという流れが続いており、NTT東西もこの例に漏れず、約10%の減少だ。しかし、NTTコミュニケーションズは1.5%減にとどまっている。
NTTグループの主要会社の決算は以下のとおり。
■NTT連結
売り上げ:7兆9,301億円(0.2%増)
営業利益:9,667億円億円(5%減)
税引前利益:9,685億円(14.1%減)
純利益:4,101億円(14.2%減)
●NTT東日本
売上:1兆5,312億円(3%減)
営業利益:580億円(13%減)
経常利益:877億円(7.3%増)
純利益:613億円(25.2%増)
●NTT西日本
売上:1兆4,448億円(4.5%減)
営業利益:264億円(43.1%減)
経常利益:567億円(17.7%減)
純利益:428億円(11%減)
●NTTコミュニケーションズ
売上:8,383億円(1.4%増)
営業利益:620億円(7.3%増)
経常利益:653億円(4.7%増)
純利益:353億円(121.7%増)
●NTTデータ
売上:6,971億円(16.3%増)
営業利益:638億円(120.8%増)
経常利益:610億円(130.1%増)
純利益:371億円(129.1%増)
●NTTドコモ
売上:3兆5,970億円(0.4%増)
営業利益:6,769億円(2.4%減)
税引前利益:6,807億円(16.1%減)
純利益:4,037億円(21.8%減)
※NTTグループ連結と、NTTドコモは米国会計基準。ほかは、国内会計基準。かっこ内は前年同期比