
ソニー、e-Taxなどの公的個人認証サービスに新しく対応した非接触ICカードリーダー/ライター
ソニーは26日、Felicaによる電子マネーに加え、e-Taxなどの公的個人認証サービスに新しく対応した非接触ICカードリーダー/ライター「Pasori(パソリ)」(型番: RC-S330)を発表。1月21日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,000円。

【Inter BEE 2008 Vol.2】裾野の広さとハードルの低さが特徴のIPTVサービス「アクトビラ」
Inter BEE 2008の展示会場には、IPTVのサービスや機器が集まったコーナー「IPTV Summit」が設けられている。テレビメーカーが共同で運営するIPTVサービス「アクトビラ」は、対応機器が多いことと、契約を結ばなくても利用できることが特徴だ。

エレコム、ウォークマン「S」シリーズ用ハードケース——ハーフミラー/クリアタイプ
エレコムは11日、ソニーのウォークマン「S」シリーズに対応したハードケースとして、ハーフミラータイプ「AVD-PCSS73M」シリーズとクリアタイプ「同73CR」を発表。11月中旬より販売する。価格は、73Mシリーズが2,520円、73CRが2,310円。

サン電子、WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル
サン電子は7日、WM-PORTに対応したウォークマン専用ケーブル一体型充電器「ACP-130」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は1,780円。

桜田通が舞台挨拶「FROGSは何度でもヨミガエル!!」
アミューズ期待の若手俳優たちが出演する映画「FROGS on Screen」の舞台挨拶が25、26両日にかけて、神戸・大阪・名古屋の三都市で行なわれた。

ケータイやPCでリモート操作できる! ソニー、卵型オーディオプレーヤー「Rolly」にBluetooth搭載モデル
ソニーは28日、手のひらサイズの白い卵型のオーディオプレーヤー「Rolly(ローリー)」の新モデルとして、Bluetoothによる遠隔操作が可能な「SEP-50BT」を発表。11月21日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

ソニー、2008年度連結業績予想を下方修正〜業績悪化と円高/株式相場下落をうけ
ソニーは23日、7月29日に発表した2008年度(2008年4月1日から2009年3月31日まで)の連結業績見通しの下方修正を行った。

ソニー、デジタルフォトフレーム「S-Frame」に新色をラインアップ
ソニーは22日、デジタルフォトフレーム「S-Frame」シリーズの本体カラーに新色として、ホワイトとブラウンを発表。11月14日より販売する。価格はオープン。

ソニー S&P部の原田氏、国際標準化活動に対して「内閣総理大臣賞」を受賞〜「NFC」や「QRコード」など
ソニーは21日に、同社のスタンダード&パートナーシップ部の原田節雄氏が、経済産業省より「内閣総理大臣賞」を受賞したことを発表した。

エレコム、ウォークマン「NW-S」シリーズに対応した液晶保護フィルム付きシリコンケース
エレコムは10日、ソニーのウォークマン「NW-S」シリーズに対応した液晶保護フィルム付きシリコンケース「AVD-SCSS73」シリーズを発売した。価格は1,680円。カラーはクリア/クリアブラックの2色を用意。

ソニー、新型ナビシステム「nav-u」に動物園特集などを収録したweb限定モデル——限定数500台
ソニーは9日、今秋発売のパーソナルナビゲーションシステム「nav-u(ナブ・ユー)」にオリジナルコンテンツが付属した、直販サイト500台限定モデル「NV-U3V/PT」「NV-U3/PT」を発表。10月下旬発売予定。

ソニー、世界最小・最軽量のハンディカムが「グッドデザイン賞」を受賞
ソニーは8日、デジタルハイビジョンハンディカム「HDR-TG1」が「グッドデザイン賞 金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したと発表。

騒音を約87.4%カット!ソニー、価格6,195円のノイズキャンセル
ソニーは8日、ノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC7」を発表。近日発売する。価格は6,195円。

「やっと来たかぁ!!」——黒川智花がキャラメルボックス公演で念願の初舞台
演劇集団キャラメルボックス恒例のクリスマス公演が、テレビドラマなどで活躍する黒川智花の主演で上演される。脚本・演出の成井豊、真柴あずき両氏、主演の黒川智花、西川浩幸出席による製作発表が行われた。

ソニー、アルミボディにエッチング加工を施した「ウォークマン」プレミアムモデル
ソニーは3日、ウォークマン「NW-S730F」シリーズのプレミアム仕様モデル「NW-S739F/ST」(テクスチャードシルバー)を発売した。価格は同社直販サイトにて29,800円。

【CEATEC JAPAN 2008 Vol.11(ビデオニュース)】ソニー、0.3mmの超薄型有機ELパネルを技術展示
ソニーのブースでは今年のFINETECH JAPANに続き、0.3mmの厚さの有機ELパネルを技術展示していた。

【CEATEC JAPAN 2008 Vol.10(ビデオニュース)】ソニー、厚さ1cmを切った新BRAVIAを展示
ソニーのブースでは世界最薄9.9mmの厚さをうたう液晶テレビ「BRAVIA KDL-40ZX1」を展示していた。

ロジテック、「WM-PORT」搭載ウォークマン用のサウンドレコーダー
ロジテックは1日、ソニーのライセンスプログラム「Designed for Walkman」に準拠した、「WM-PORT」搭載ウォークマン向けのサウンドレコーダー「LIC-WMREC01」を発表。10月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は6,980円。

ソニー、BDドライブ搭載ノートPCとして世界最小・最軽量モデルなど——VAIOシリーズ
ソニーは30日、VAIO「type T」シリーズでBlu-ray Discドライブ搭載ノートPCとして世界最小・最軽量モデルと、VAIO「type N」シリーズで15.4型のBlu-ray Disc対応モデルを発表。10月4日より順次販売する。価格はオープン。

ソニー、音響気密度を高め迫力の重低音再生を実現するヘッドホン
ソニーは25日、音響密閉度の高めた「ダイレクトバイブストラクチャー」を採用するヘッドホンの新シリーズ「エクストラベースシリーズ」として、ヘッドホンタイプ3モデルとカナル型イヤホンタイプ2モデルを発表。11月10日に発売する。

「かわいい」オリラジも絶賛! エド・はるみデザイン、時計ウィジェット
ソニーは11日、ウィジェットサービス「FLO:Q」にて時計型デスクトップウィジェットの提供を開始した。同日、都内で行われた記者発表会には、オリエンタルラジオとエド・はるみが登場した。

ソニー、「α」シリーズの頂点——世界最高クラス有効2,460万画素35mmフルサイズCMOSセンサー搭載「α900」
ソニーは10日、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新ラインアップとして、世界最高クラスの有効2,460万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載した「α900」(DSLR-A900)を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は330,000円前後。10月23日に発売する。

ソニー、「VAIO」2シリーズの新モデルに「フォトエディション」と「ビデオエディション」
ソニーは9日、「VAIO」シリーズのノートPC「type A」とデスクトップPC「type R」の新モデルとして、高画質写真データの編集に適した「フォトエディション」と、地上デジタルダブルチューナーと動画編集ソフトを搭載する「ビデオエディション」を発表した。

ソニー、地上デジWチューナーとBD搭載モデルなど「VAIO」4シリーズ秋冬モデル
ソニーは9日、「VAIO」シリーズの秋冬モデルとして、ボードPC「type L」に地上デジタルダブルチューナーとBlu-ray Discドライブを搭載したモデルのほか、ノートPC「type C」/ボードPC「type J」で新モデルを発表した。9月13日から順次販売。価格はいずれもオープン。