
ジャストシステム、Mora対応デジタルオーディオソフトを無料提供
ジャストシステムは、パソコンで音楽配信サービスの試聴・購入や、購入した楽曲を楽しめるデジタルオーディオソフト「BeatJam for Just MyShop [MusicDownload Edition]」の無償ダウンロード提供を始めた。

ジャストシステム、OpenMG対応のオーディオソフト「BeatJam 2005」を5/27に発売
ジャストシステムは、音楽配信「More」に対応し、対応デジタルオーディオプレーヤーに音楽を転送できるデジタルオーディオソフト「BeatJam 2005」を5月27日に発売する。対応OSはWindowsXP(administrator権限でのみ使用可能)。

ジャストシステム、ヘルプモードデザインを削除するモジュールを配布
ジャストシステムは、ヘルプモードデザインを変更できるモジュールを3月2日から配布する。これは、松下電器が特許権の侵害だと主張している機能を削除するものだ。

「産業の発達に寄与しない訴訟」 −ジャストシステムがヘルプ機能の特許裁判で控訴
ジャストシステムは、東京地方裁判所が下した判決を不服とし、控訴すると発表した。これは、同社の「一太郎」と「花子」に含まれるヘルプ機能が特許を侵害するとして松下電器産業が起こしている裁判。

東京地裁、特許権侵害で「一太郎」「花子」の製造中止・廃棄を命じる 松下×ジャストシステム
東京地裁は1日、松下電器の請求どおり、ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」やグラフィックスソフト「花子」の製造中止と廃棄を命じる判決を下した。

ジャストシステム、ビジネスツールに進化したメールソフト「Shuriken Pro4」を発売
ジャストシステムは、安全性をさらに強化し、メールの迅速な処理に役立つ新機能「ToDoバンク」を搭載したメールソフト「Shuriken Pro4」を3月11日に発売する。

ジャストシステム、オンラインストレージ「InternetDisk ASP」に共同編集機能を追加
ジャストシステムは、オンラインストレージサービス「InternetDisk ASP」に「共同編集機能」を追加した。料金は、10アカウント月額945円から。

携帯電話でも“これなんぼ?”が正しく変換できる。モバイル向けATOKに関西弁を実装
ジャストシステムは、携帯電話向けのかな漢字変換システム「ATOK for MobilePhone」に関西弁変換機能を実装した。現在、ドコモから販売されている「ムーバD505iS」に搭載されている。

ジャストシステム、InternetDiskに100M/2Gの新コースを追加。利用料無料のキャンペーンも
ジャストシステムは、同社のオンラインストレージサービス「InternetDisk」に、9月29日より2つの新コースを追加する。また利用料無料で利用できるキャンペーンもあわせて実施する。

ジャストシステム、InternetDiskを利用した法人向けASPサービス
ジャストシステムは4月15日より、同社のオンラインストレージを利用した法人向けASPサービス「InternetDisk ASP」の提供を開始する。

発売に先駆けて教えます−ブロードバンド時代にも活躍する「ATOK16 for Windows」
この数十年、パソコンの劇的進歩とともに、一太郎もATOKも飛躍的に進化してきたが、2月7日にATOK16搭載の「一太郎13」(標準価格20,000円)がリリースされた。ここでは、さらに強力になったATOK16を、とくにインターネット方面の機能を中心に紹介していこう。

機能重視のオンラインストレージ。InternetDiskは終了時同期と受信メール保存機能で差別化に
世間から着目はされているもののなかなか市場が広がらないオンラインストレージ。ジャストシステムは、使い勝手を最優先に考えた機能を同社のオンラインストレージ製品に2003年2月3日より搭載する。新たな機能はオートシンクロとメールストレージ。