エンタープライズ
2012年第1四半期、モバイルマルウェアが急増……マカフィー脅威レポート
マカフィーは、同社のレポート「McAfee脅威レポート:2012年第1四半期」についてブログで解説している。
ブロードバンド
個人PC、最も守られている国はフィンランド、最下位はシンガポール……マカフィー調べ
米マカフィーは30日、個人ユーザーのPCセキュリティ状況について、グローバル調査した結果を発表した。2011年1月から11月にかけて、24カ国で調査を実施。毎月平均2,700万台~2,800万台のPCにおける任意のスキャンデータを分析した。
ブロードバンド
マルウエアは全プラットフォームで増加、マカフィーがレポート
米マカフィーは23日(現地時間)、2012年第1四半期(1~3月)のセキュリティについてのレポートを発表した。Androidをはじめ、すべてのプラットフォームでマルウエアが急増しているという。
ブロードバンド
有名をブランドのロゴを使った画像を悪用する詐欺を「Pinterest」で確認
マカフィーは、「Pinterest」ユーザを狙った新種のソーシャル詐欺について、ブログで注意喚起を行っている。
エンタープライズ
アプリのリソースを入れ替え検知を逃れる偽マーケット--3~4月度レポート
マカフィーは、2012年3月から4月のサイバー脅威の状況を発表した。PCにおけるウイルスの脅威傾向では、「Blackhole」と呼ばれるドライブ・バイ・ダウンロード攻撃に関連した脅威が再びランクインしている。
エンタープライズ
個人向け統合セキュリティ対策ソフトのプリペイドカード版を発売
マカフィーは、プリペイドカード方式の個人向けインターネットセキュリティソフト「マカフィー インターネットセキュリティ POSA版」を発売する。
エンタープライズ
富士通BSCのセキュリティ管理サービスにマカフィー
富士通ビー・エス・シーとマカフィーは、富士通ビー・エス・シーのスマートデバイス向けセキュリティ管理サービスのオプションメニューとして、マカフィーのモバイルデバイス用ウイルス対策ソフトウェアを提供することに合意した。

