2010年11月のマカフィーニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年11月のマカフィーに関するニュース一覧

マカフィー、フィッシング対策協議会ならびにJPCERT/CCと連携……対策機能を強化 画像
エンタープライズ

マカフィー、フィッシング対策協議会ならびにJPCERT/CCと連携……対策機能を強化

 マカフィーは16日、フィッシング対策協議会(運営事務局:JPCERT/CC)よりフィッシングサイトのURL情報の提供を受け、個人向けおよび企業向け各製品のフィッシング対策機能をより強化すると発表した。

URL入力とGoogle検索経由とで違うページが表示される?……マカフィー、怪しげな挙動のサイトを注意喚起 画像
エンタープライズ

URL入力とGoogle検索経由とで違うページが表示される?……マカフィー、怪しげな挙動のサイトを注意喚起

 マカフィーは12日、直接アクセスしたときと、グーグルによる検索結果のリンクをたどってアクセスしたときでは、URLの見た目が同じなのに異なる内容が表示されるという奇妙なWebサイトについて、注意喚起する文書を公開した。

増え続ける「World of Warcraft」のアカウントフィッシング詐欺…マカフィーが注意喚起 画像
エンタープライズ

増え続ける「World of Warcraft」のアカウントフィッシング詐欺…マカフィーが注意喚起

 マカフィーは2日、人気のオンラインRPG「World of Warcraft(ワールド オブ ウォークラフト)」について、アカウントフィッシング詐欺が横行しているとして、注意喚起する文章を公開した。

“全ユーザが使用すべき”……他人の情報を見る「Firesheep」を無効化する「HTTPS-Everywhere」 画像
エンタープライズ

“全ユーザが使用すべき”……他人の情報を見る「Firesheep」を無効化する「HTTPS-Everywhere」

 マカフィーは、他人のログイン情報を見ることができるFirefoxプラグイン「Firesheep」、およびそれを無効化できるプラグイン「HTTPS-Everywhere」を紹介する文章を公開した。

    Page 1 of 1
    page top