2007年1月のバッファローニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年1月のバッファローに関するニュース一覧

バッファロー、ディズニー映画のワンシーンを再現したフィギュア型USBメモリを限定販売 画像
IT・デジタル

バッファロー、ディズニー映画のワンシーンを再現したフィギュア型USBメモリを限定販売

 バッファローは、ディズニー映画のワンシーンを再現したキャラクターが特徴の、フィギュアタイプのUSBフラッシュメモリ「Tiny Collection RUF2-DFNRシリーズ」3種類を2月下旬に発売する。

draft IEEE 802.11nとa/b/gが同時利用できるアクセスポイント&CardBus用カード 画像
IT・デジタル

draft IEEE 802.11nとa/b/gが同時利用できるアクセスポイント&CardBus用カード

 バッファローは、IEEE 802.11a/b/g規格にくわえ、規格値144MbpsのDraft IEEE 802.11nに準拠した無線LANルータ「WZR-AMPG144NH」、CardBus用無線LANカード「WLI-CB-AMG144N」、セットモデル「WZR-AMPG144NH/P」を3月上旬に発売すると発表した。

バッファロー、Windows Media Center対応のUSBリモコン 画像
IT・デジタル

バッファロー、Windows Media Center対応のUSBリモコン

 バッファローは、Windows Vista Home Premium/Ultimateに搭載されているマルチメディア管理機能「Windows Media Center」を遠隔操作できるUSBリモコン「BKBU-VR01/SV」を2月中旬に発売する。価格は3,700円。

バッファロー、PCやAV機器向けアンプ内蔵2chスピーカー 画像
IT・デジタル

バッファロー、PCやAV機器向けアンプ内蔵2chスピーカー

 バッファローは、PCやAV機器と並べても映えるスタイリッシュデザインのマルチメディアスピーカー「BSPK-MA10」を1月下旬に発売する。価格は1,376円。

「ちょいテレ」Vista対応ドライバ&視聴ソフトとタイムシフト再生・画質調整機能 画像
IT・デジタル

「ちょいテレ」Vista対応ドライバ&視聴ソフトとタイムシフト再生・画質調整機能

 バッファローは24日、USB 2.0対応ワンセグテレビチューナー”ちょいテレ”「DH-ONE/U2」のWindows Vista対応ドライバの提供を1月30日に開始すると発表した。

棒状で受信感度を向上させた無線LANアダプタ 画像
IT・デジタル

棒状で受信感度を向上させた無線LANアダプタ

 バッファローは17日、棒状で受信感度を向上させたIEEE 802.11b/g対応の無線LANアダプタ「WLI-U2-SG54HP」を2月上旬から販売すると発表した。20Mbps以上で通信ができる距離が170メートル以上とされており、通常のアダプタよりも約210%向上している。

バッファロー、スピーカー部が青く光るコンパクトなキューブ型USBスピーカー 画像
IT・デジタル

バッファロー、スピーカー部が青く光るコンパクトなキューブ型USBスピーカー

 バッファローは、電源を入れるとスピーカー部分がほんのりブルーに光る、コンパクトでおしゃれなキューブ形状のUSBバスパワー対応マルチメディアスピーカー「BSPK-UU05」を1月中旬に発売する。

バッファロー、16:10のWSXGA+表示に対応したスピーカー内蔵の20.1型液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

バッファロー、16:10のWSXGA+表示に対応したスピーカー内蔵の20.1型液晶ディスプレイ

 バッファローは、16:10のワイド表示に対応したスピーカー内蔵20.1型ワイド液晶ディスプレイ「FTD-W2025ADSR」を1月下旬に発売する。価格はオープン。カラーバリエーションとしてホワイトとブラックの2色を用意する。

Wi-Fi、簡単設定規格「WPS」にバッファローで使われているプッシュボタン方式を採用 画像
IT・デジタル

Wi-Fi、簡単設定規格「WPS」にバッファローで使われているプッシュボタン方式を採用

 バッファローは9日、Wi-Fiアライアンスが策定した無線LAN簡単設定規格「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」に、同社が提唱する「プッシュボタン」方式が正式採用されたと発表した。

    Page 1 of 1
    page top