量子コンピュータ、次世代コンピュータニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

量子コンピュータ、次世代コンピュータに関するニュース一覧

超小型コンピューター、インテル「Edison」に特化した情報メディアが開設 画像
IT・デジタル

超小型コンピューター、インテル「Edison」に特化した情報メディアが開設

 レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」18日、Atom搭載の超小型コンピューター「インテル Edison」に特化した情報メディア「Edison Lab(エジソン・ラボ)」を開設した。

NTTと阪大ら、量子ビット“ダーク状態”のメカニズムを世界で初めて解明 画像
エンタープライズ

NTTと阪大ら、量子ビット“ダーク状態”のメカニズムを世界で初めて解明

 日本電信電話(NTT)、情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)、大阪大学は4月8日、ハイブリッド系の「量子ビット」において、長寿命を持つ隠れた量子状態(ダーク状態)が発現するメカニズムを世界で初めて解明したことを発表した。

NTT、世界最大規模の量子コンピュータを実現する新手法を確立 画像
エンタープライズ

NTT、世界最大規模の量子コンピュータを実現する新手法を確立

 日本電信電話(NTT)は3月17日、世界最大規模となる、100万ビット規模の量子コンピュータの実現に向けた新手法を確立したことを発表した。

NTT、光子を用いた量子コンピュータの鍵となる「量子バッファ」を世界初実現 画像
エンタープライズ

NTT、光子を用いた量子コンピュータの鍵となる「量子バッファ」を世界初実現

 日本電信電話(NTT)は11月13日、光導波路上にオンチップで集積化した「量子バッファ」を世界で初めて実現したことを発表した。これにより、光子の正確な同期を達成できることから、光子を基本素子とした量子コンピュータ実現の可能性が高まったという。

NTTとNII、量子コンピュータを理論的に統合評価する方法を世界で初めて確立 画像
エンタープライズ

NTTとNII、量子コンピュータを理論的に統合評価する方法を世界で初めて確立

 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)の根本香絵教授とその研究チームは10月8日、日本電信電話(NTT)物性科学基礎研究所と共同で、「量子コンピュータ」を理論的に統合評価する方法を、世界で初めて開発したことを発表した。

NICT、“量子通信”を長距離化する新しい中継増幅技術の実証に成功 画像
ブロードバンド

NICT、“量子通信”を長距離化する新しい中継増幅技術の実証に成功

 情報通信研究機構(NICT)は13日、ソウル国立大学と共同で、量子暗号などで使われる微弱な光信号を、遠く離れた地点に大きな信号として増幅して再生する新しい方法を考案し、その実証に成功したことを発表した。

NTTと東北大、磁場を使わず電子スピンの向きを変えることに世界初成功……量子コンピュータに活用 画像
ブロードバンド

NTTと東北大、磁場を使わず電子スピンの向きを変えることに世界初成功……量子コンピュータに活用

 日本電信電話(NTT)と東北大学は18日、ドイツのポール・ドルーデ固体エレクトロニクス研究所と連携し、「移動スピン共鳴(Mobile Spin Resonance)」と名付けた新現象を発見したことを発表した。

【春休み】科学フェスタ「光の速さを測る大実験!」など 画像
エンタープライズ

【春休み】科学フェスタ「光の速さを測る大実験!」など

 千葉市は、日常生活の中で科学・技術を身近に感じることができる科学の祭典「科学フェスタ 2012」を開催している。3月30日には光の早さを測る物理実験と、量子力学講座が行われるという。

ソニー次世代ハード「PS4」の5つのキーワード 画像
エンタメ

ソニー次世代ハード「PS4」の5つのキーワード

 遂に正式発表されたソニーの次世代コンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4(PS4)」。リードシステムアーキテクトを担当するMark Cerny氏のプレゼンテーションなどから、様々な機能が備わる本体の“5つのキーワード”が明らかになっています。

京大とNTT、極低温の原子気体を用いて物質の新しい量子状態を作り出すことに成功 画像
エンタープライズ

京大とNTT、極低温の原子気体を用いて物質の新しい量子状態を作り出すことに成功

 京都大学と日本電信電話(NTT)は28日、レーザー光を用いて作成した人工の結晶のなかに極低温の原子気体をとどめることで、これまで存在していなかった物質の新しい量子状態を作り出すことに、世界で初めて成功したことを発表した。

NICTとNEC・三菱電機・NTT、量子暗号ネットワークの試験運用を開始 画像
ブロードバンド

NICTとNEC・三菱電機・NTT、量子暗号ネットワークの試験運用を開始

 情報通信研究機構 量子ICTグループは14日、委託研究機関である日本電気、三菱電機、日本電信電話とともに、NICTのテストベッド「JGN2plus」上に“量子暗号ネットワーク”を構築し、試験運用を開始したことを発表した。

中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成 画像
エンタープライズ

中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成

 中央大学、京都大学、東京工業大学、理化学研究所の研究チームは28日、「T2Kオープンスパコン」を用いて、分子の挙動を解明するための最適化問題を精密に計算することに世界で初めて成功したことを発表した。

富士通と東大、量子ドットレーザーで毎秒25ギガビットの高速データ通信を実現 画像
ブロードバンド

富士通と東大、量子ドットレーザーで毎秒25ギガビットの高速データ通信を実現

 富士通、富士通研究所、東京大学は20日、次世代の半導体レーザーとして期待されている量子ドットレーザーを使い、世界初の毎秒25ギガビット(Gbps)の高速データ通信を実現したことを発表した。

【Interop Tokyo 2009(Vol.5)】IRI、光通信量子暗号伝送装置を展示 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2009(Vol.5)】IRI、光通信量子暗号伝送装置を展示

 Interop Tokyo 2009のベンチャーブースにて、インターネット総合研究所は、伝送経路の物理層の暗号化技術「PHYSEC」を実装した製品を展示していた。

NTTと阪大、“テレポーテーション型”の量子計算を世界で初めて実証 画像
ブロードバンド

NTTと阪大、“テレポーテーション型”の量子計算を世界で初めて実証

 日本電信電話(NTT)と、大阪大学は26日、テレポーテーション型量子計算の実証に世界で初めて成功したことを発表した。

産総研、赤外線を使ってアスベストを溶融・無害化する技術を開発 画像
ブロードバンド

産総研、赤外線を使ってアスベストを溶融・無害化する技術を開発

 産業技術総合研究所 エレクトロニクス研究部門 量子凝縮物性グループは24日に、赤外線の集光加熱によるアスベスト溶融無害化技術を開発したことを発表した。

【ビデオニュース】量子暗号化による大容量データ高速伝送デモ 画像
エンタープライズ

【ビデオニュース】量子暗号化による大容量データ高速伝送デモ

 ハイビジョン動画のデータ伝送を暗号化しながら、かつ「ほぼ」リアルタイム伝送を可能にする技術が、東京ビッグサイトで行われている「ファイバーオプティクスEXPO 2008」の会場で紹介されていた。

【FOE 2008 Vol.4】難攻不落!? 量子暗号化による大容量データ高速伝送デモ 画像
エンタープライズ

【FOE 2008 Vol.4】難攻不落!? 量子暗号化による大容量データ高速伝送デモ

 日立情報通信エンジニアリングのブースでは、高速光伝送技術の応用例として光通信量子暗号(Y-00)伝送装置のデモが行われている。

もっとも単純な構造のレーザー、理化学研究所らが実験成功 画像
ブロードバンド

もっとも単純な構造のレーザー、理化学研究所らが実験成功

 独立行政法人理化学研究所と日本電気、独立行政法人科学技術振興機構(JST)は4日、超伝導量子ビットを共振器と強く結合させることで、たった1つの原子が発する光子をもとにレーザー発振させることに成功したと発表した。

NECなど3者、「量子コンピュータ」の実現に近づく量子アルゴリズム実行が可能な回路技術を開発 画像
エンタープライズ

NECなど3者、「量子コンピュータ」の実現に近づく量子アルゴリズム実行が可能な回路技術を開発

 日本電気(NEC)、科学技術振興機構(JST)、理化学研究所(理研)の3者は7日、ビット間結合を制御可能な量子ビットの実証に世界で初めて成功したと発表した。なお、本研究成果の詳細は、米国の科学雑誌「Science」(5月4日号)に掲載される。

商用ネットワークで光通信量子暗号方式による中継伝送実験が成功 画像
エンタープライズ

商用ネットワークで光通信量子暗号方式による中継伝送実験が成功

 ソフトバンクテレコム、日立情報通信エンジニアリング、および玉川大学・ 広田修教授は6日、商用ネットワークを利用した光多段中継伝送、および光通信量子暗号(Y-00)方式による暗号化伝送実験に成功した。

三菱電機とNEC、量子暗号システムの相互接続に成功 画像
エンタープライズ

三菱電機とNEC、量子暗号システムの相互接続に成功

 三菱電機、日本電気(NEC)、東京大学生産技術研究所は、量子暗号システムの相互接続に国内で初めて成功したと発表した。今回の実験では、三菱電機とNECの量子暗号システムを相互に接続し、東京大学生産技術研究所がその安全性を評価した。

究極の暗号通信技術「量子暗号」が実用に一歩前進。14日連続動作に成功 画像
ブロードバンド

究極の暗号通信技術「量子暗号」が実用に一歩前進。14日連続動作に成功

 日本電気(NEC)、情報通信研究機構(NICT)、パワードコムは、「量子暗号技術」において商用光ファイバーを用いた実験に成功したと発表した。

光の粒子を利用したセキュアな通信実験に成功 画像
ブロードバンド

光の粒子を利用したセキュアな通信実験に成功

 三菱電機は、光の粒子を用いた暗号化技術「量子暗号」を用いた中ではこれまでで最長距離となる87kmの通信実験に成功したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top