
行ってよかった美術館&博物館ランキング2012
旅行者からのクチコミサイトを運営するトリップアドバイザ−は、過去1年間に投稿された旅行者評価をもとに「行ってよかった美術館&博物館ランキング2012」を発表。美術館の第1位には東京都港区の根津美術館、博物館の第1位には広島平和記念講演が選ばれた。

広島国際アニメフェス始まる
8月23日、第14回広島国際アニメーションフェスティバルが開幕した。広島国際アニメーションフェスティバルは1985年から隔年で開催されており、フランスのアヌシー、クロアチアのザグレブ、カナダのオタワに並ぶ世界4大アニメーションフェスティバルの1つとして知られる。

広島国泰寺高校が入選…インテル国際学生科学フェア
インテルがメイン・スポンサーを務める2012年インテル国際学生科学フェア(Intel ISEF)が5月13日から18日まで米国ペンシルベニア州で行われ、日本代表チームが佳作に入選した。

広島市立藤の木小学校など4校が優秀賞……教職員のICT活用実践コンテスト
日本マイクロソフトは2月21日、「第4回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト」の結果を発表。授業編と校務編の合計5作品が優秀賞を受賞した。

広島黄金時代支えたエース北別府学、ストッパー故・津田恒実の両氏が野球殿堂入り
2012年度の野球殿堂入り表彰者が野球体育博物館の表彰委員会によって発表され、元広島カープの北別府学と故・津田恒実の両氏を選出した。

広島のエース、前田健太がタレント成嶋早穂との“元日入籍”をブログで報告
プロ野球広島東洋カープのエース、前田健太が交際中のタレント成嶋早穂と元日に入籍したことをブログで報告した。

Google、原爆ドームの建物内の360度画像を公開……建物内部をウォークスルー可能に
グーグルは5日、原爆ドームの建物内の360度画像を公開した。広島市の協力により、通常では立ち入りできない建物内部の撮影・公開を行ったとのこと。

ドコモ、LTEサービス「Xi」対応エリアを全国主要6都市へ拡大
NTTドコモは30日、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)の対応エリアを拡大し、7月1日より全国主要6都市(札幌・仙台・金沢・広島・高松・福岡)においても利用可能とすることを発表した。
![[FREESPOT] 広島県のカフェ&ダイニング yoimosezuなど10か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/113086.gif)
[FREESPOT] 広島県のカフェ&ダイニング yoimosezuなど10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、広島県のカフェ&ダイニング yoimosezuなど10か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

凸版印刷、広島県でバス停を使ったデジタルサイネージ実験
凸版印刷は広島県の委託を受け、「バス停デジタルサイネージ社会実験」を28日から3月31日まで実施している。

NEC、広島大学で大規模なシンクライアントシステムを構築
NECは14日、広島大学において、端末1,000台を超える大規模なシンクライアントシステムを構築し、稼働を開始したことを発表した。

インテル、駅構内で最新PCを体感できるイベントを実施
インテルは15日、「インテル・ライフスタイル体験イベント」の開催を発表。札幌、東京(2会場)、大阪、名古屋、広島の全国5都市6会場にてイベントを実施する。

広島高速交通、アストラムラインの一部車両をフリースポット化
広島高速交通は、20日よりアストラムラインの一部車両をフリースポット化した。当面は1年間の社会実験として実施するという。

ひろしまケーブルテレビ、11月から下り160Mbpsサービスの開始を予定
広島市を中心にCATV事業を実施するひろしまケーブルテレビは、2008年11月から下り160Mbpsの最速コース、スーパーCa-net160Mの提供を開始すると発表した。

広島銀行、6月11日よりネットバンキングによるEdyオンラインチャージサービスを開始
日立製作所と沖電気工業は、プリペイド型電子マネー「Edy」を銀行口座からおサイフケータイへオンラインチャージできる「ネットバンキングEdyチャージサービス」を提供し、広島銀行は6月11日よりEdyチャージサービスを開始する。