
【年末年始企画】ブロードバンド・ネット記事で振り返る2013年
2013年、RBB TODAYのブロードバンドコーナーで紹介した記事から注目の出来事を振り返ろう。このコーナーでは、通信サービスに加えてソーシャルメディアをはじめとする各種のウェブサービスやテクノロジーも取り上げている。

LG、LINEを通じて家電を操作する「HomeChat」発表……CES 2014で披露へ
LG電子は26日(現地時間)、冷蔵庫や洗濯機といった家電とLINEを通じて“会話”する新サービス「HomeChat」を発表した。冷蔵庫の中身やメニューなども“会話”してくれるという。

2013年にもっとも利用したアプリは「無料通話/チャット」……ゲームは、パズドラ・黒猫・ドラクエ
MMD研究所は12月27日、「2013年スマートフォンアプリの利用実態調査」の結果を発表した。2013年にもっとも利用したスマートフォンアプリ、ゲームアプリについて調査したものとなっている。

年始の「あけおめ」、LINEも「Wi-Fiで利用して」と呼びかけ
年始の「あけおめ」について、LINEも公式ブログで「Wi-Fiでご利用ください」と呼びかけている。

個人売買が可能な「LINE MALL」、Android先行でプレオープン
LINEは12月20日、スマートフォンECサービス「LINE MALL」のプレオープン版をAndroid先行で公開した。LINE公式ショッピングアプリ「LINE MALL」が、現在Google Play Storeで無料公開中。

LINEスタンプにも最適! 自分の顔ソックリに作れる「指キャラメーカー」に冬バージョンアップ版
手の指をモチーフにしたキャラクター“指キャラ”を自由に作れるAGF(味の素ゼネラルフーヅ)提供の人気アプリ「指キャラメーカー」に、クリスマス・お正月限定パーツなどを追加したバージョンアップ版が16日、公開された。

M・A・C、LINE PLAYにアバター&ルームを提供
コスメブランド「マック(M・A・C)」は12月10日より、スマートフォン用アバターコミュニティアプリ「ラインプレイ(LINE PLAY)」とコラボレーションし、ブランド公式アバター/ルームの提供を開始した。2014年2月3日までの予定。

ユーザーの願いを「LINEサンタクロース」が実現 全世界プロジェクト
LINEは12月10日、スマートフォンアプリ『LINE(ライン)』において、チャリティープロジェクト「LINEサンタクロース」を開始した。“未来に向けて、子どもたちのために叶えたいこと”を全世界のLINEユーザーから募集・実行するものだ。

LINE、18歳未満iPhoneユーザーにも利用制限……12月中にスタート
LINEは12月6日、スマートフォンアプリ「LINE」において、国内でiPhoneを利用する18歳未満ユーザーを対象に、LINE ID検索の利用制限を、12月中旬より開始することを発表した。

LINE、Q&Aサービス「LINE Q」提供開始……友だちと疑問を解決
LINEは12月5日、LINEユーザーのつながりを活かして日常の疑問などの質問・解決を行うQ&Aサービス「LINE Q」の提供を開始した。iOSおよびAndroidに対応し、利用料は無料。