
限定3000本!セイコーから東京マラソン記念ランニングウォッチ
セイコーウオッチは、スポーツウオッチシリーズ「セイコー プロスペックス」から、同社が公式計時を担当する「東京マラソン2015」開催を記念し、大会公式ロゴマークを印したランニングウオッチ2機種(SBDH023/SBEF027)を発売する。

11月11日は“ポッキー&プリッツの日”、現金111万円が当たる!!!
江崎グリコが11月11日の“ポッキー&プリッツの日”を記念して、111万円が当たるキャンペーンイベント「POCKY POLE PROJECT(ポッキーポールプロジェクト)」を実施する。

8月20日=「ヤフーの日」……ネット広告の歴史をたどる「そこに山があるから」公開
ヤフーは20日、「820(ヤフー)の日」の特別企画として、インターネット広告の歴史と未来を描写したインフォグラフィック『そこに山があるから』編を公開した。

【父の日】ジャン=ポール・エヴァン 万年筆ショコラとコーヒーに感謝を込めて
チョコレートブティック「ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)」は、父の日に向けた新作コレクション3品を発売する。

東京・六本木に牧場が出現! 牛乳の日に体験型イベント
6月1日の“牛乳の日”を記念して、六本木ヒルズで家族向けの体験型イベント「六本木牧場」が開催される。会場は六本木ヒルズアリーナで、開催時間は11時から17時まで。

【母の日】「健康的で元気」が理想像、タレントで言えば?
タキイ種苗は8日、『母の日』(5月11日)を前に、母親の理想像、健康法、母の日にしてほしいことなど、『母の日』にまつわるアンケート調査の結果を発表した。調査期間は4月30日~5月2日で、全国在住の子どもを持つ30~60代の女性200名から回答を得た。

5月4日は「スター・ウォーズの日」 日本記念日協会も認定
5月4日はルーカス・フィルム公認の“Star Wars Day”。世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い、映画を称える日として親しまれてきたが、我が国の一般社団法人・日本記念日協会も5月4日を「スター・ウォーズの日」と認定した。

“お茶漬けの日”で動画投稿コンテスト開催
5月17日は「お茶漬けの日」。永谷園は同記念日に向けて、一般公募による賞金付き動画投稿コンテスト「お茶漬けをおいしく食べよう!笑顔になろう!」を開催することを8日、発表した。

“第3の愛の記念日”は定着するか……4月14日「オレンジデー」企画が続々
バレンタインデー、ホワイトデーに続き、新たに「オレンジデー」をテーマにしたイベントや取り組みが開催されている。

三越伊勢丹、ひな人形売上好調。今年のトレンドは?
現在、三越伊勢丹で開催中のひな人形プロモーションが前年を上回るペースで好調に推移しているという。三越日本橋本店、伊勢丹新宿店の売れ筋を紹介する。

“国民の牛日”を制定……2月9日に
焼肉レストランチェーン「牛角」を全国で展開するレインズインターナショナルが9日、東京・新宿ステーションスクエアで、“国民の牛日”制定を記念したPRイベント「牛日の舞」を行なった。

政府、「サイバーセキュリティの日」を新設……今年は2月3日【情報セキュリティ月間】
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は1月23日、2013年度「情報セキュリティ月間」の実施について発表した。「サイバーセキュリティの日」が新設される。2014年は2月3日となる。

11月29日は「いい筋肉の日」……ミクシィ、4つの筋トレアプリを公開開始
ミクシィは11月29日、「1129=いい筋肉の日」にちなんで、筋力トレーニングに特化したiOSアプリ4種類を発表した。

「いい夫婦の日」、贈る・もらう両方からもっとも人気なプレゼントは?
11月12日の「いい夫婦の日」は、1988年に財団法人余暇開発センター(現日本生産性本部)によって提言された日本の記念日の1つ。三井不動産商業マネジメントが運営する「三井アウトレットパーク」は11月14日、「いい夫婦の日」に関する意識調査の結果を発表した。

孫の育児をサポートする「イクジイ」、過半数が車で外出
9月の第3月曜は「敬老の日」。育児に積極的に参加する男性について、「イクメン」という呼称が普及しているが、孫の育児を積極的に手伝う祖父のことを指して、「イクジイ」と呼ぶ造語も出てきている。

今年の夏は『周年記念スポット』に注目!……Jリーグ20周年・ディズニー30周年など
トレンド総研は12日、2013年の夏休みのトレンドとして「周年記念スポット」に注目したレポートを公開した。「周年記念スポット」とは、開業・創始から10周年、20周年と、キリのよい年次を迎えるスポットのことだ。

App Storeが5周年目前……人気有料ソフトが期間限定で無料化
2008年7月10日にiPhone 3Gが発売されるとともに、62か国でスタートした、アプリケーションマーケット「App Store」。もうすぐ5周年を迎えるにあたり、記念ページが開設された。

7月7日は『カルピス』94回目の誕生日……新ブランドCM「未来へピース」篇
『カルピス』は、大正時代の1919年7月7日に、日本初の乳酸菌飲料として発売された。次の7月7日(七夕)に94回目の誕生日を迎えるが、これにちなみカルピスでは、新TVCM「未来へピース」篇(30秒)を、6月29日から7月7日までの期間、全国で放送する。

5月9日は「ピッコロ記念日」……ドラゴンボールファンのお祝いツイート続々
本日、5月9日は人気マンガ「ドラゴンボール」のキャラクター・ピッコロ大魔王の名を冠した「ピッコロ記念日」だとして、ネット上では記念日を祝うファンの声が多数あがっている。

5月8日は「声の日」、“老け声”と“モテ声”ではこんなに違った!
声総研は1日、「声」に対する意識や恋愛・仕事観に関する調査の結果を公表した。「声の日」(5月8日)を間近に控えた4月12日~14日の期間、全国の20代、30代、40代、50代の働く男女(各412名計824名)から回答を得た。

World Wide Webが20周年……CERN、最古のWebページを復元
CERN(欧州原子核研究機構)は4月30日、「World Wide Web」(WWW)の20周年を記念するページを公開した。1993年4月30日にCERNは、ウェブ技術をパブリックドメインなものにする声明を発表、それからちょうど20年が経ったこととなる。

2月22日は「猫の日」、Twitterでもネコ画像が続々……「ほぼ日」はニャッ刊に
今日2月22日は、“にゃんにゃんにゃん”と読んで、「猫の日」とされている。1987年に、「犬の日」とあわせてペットフード工業会(現・ペットフード協会)が制定したものだ。これにあわせ、Twitterでも多数のネコ画像が投稿されているようだ。

日本記念日協会、2月17日を「電子書籍の日」に認定……BookLiveが申請
トッパングループのBookLiveは7日、2月17日を「電子書籍の日」として日本記念日協会に申請し、認定されたことを発表した。

今日は“豆乳の日”……トレンド総研、豆乳を活用したヘアケアに関するレポートを発表
トレンド総研は、乾燥・パサつきなどをはじめとした“髪の老化”への対策法として再度注目されている「豆乳」を活用したヘアケアについて、調査および専門家へのヒアリングを元にレポートを作成した。