保険ニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

保険に関するニュース一覧(5 ページ目)

関連特集
KDDI研究所 KDDI 災害、救助
東京海上日動、タブレット型端末を使った契約手続きを来年4月に導入 画像
エンタープライズ

東京海上日動、タブレット型端末を使った契約手続きを来年4月に導入

東京海上日動火災保険は、タブレット型端末などを活用した契約手続き「らくらく手続き」を2012年4月から導入する。タブレット型端末を使って契約手続きが完了できる仕組みで、損害保険業界で導入するのは初めてとしている。

損保業界に対する消費者意識調査…信頼感アップも満足感は低下 画像
エンタープライズ

損保業界に対する消費者意識調査…信頼感アップも満足感は低下

日本損害保険協会は16日、損害保険業界に対する消費者の意識調査結果を公表した。それによると業界に対する信頼感は前回調査よりも高まったものの、契約している損害保険に対する満足感は低下したことが分かった。

東日本大震災、地震保険金の総額1兆2000億円前後の見通し…損保協会長 画像
エンタープライズ

東日本大震災、地震保険金の総額1兆2000億円前後の見通し…損保協会長

日本損害保険協会の隅修三協会長(東京海上ホールディングス社長)は15日の定例会見で、東日本大震災関連で支払われる地震保険金の総額が最終的に1兆2000億円前後になるとの見通しを明らかにした。

三井ダイレクト、契約者サイトが携帯で利用可能に 画像
エンタープライズ

三井ダイレクト、契約者サイトが携帯で利用可能に

三井ダイレクト損害保険は、自動車保険契約者向け専用サイト「クルマ生活応援サービス」を、1日から携帯電話から利用できるようにした。同サイトにより、宿泊やレジャー施設、レンタカーなどが割引価格で利用できる。

震度6強以上で保険金---損保ジャパンが「地震補償保険」発売へ 画像
エンタープライズ

震度6強以上で保険金---損保ジャパンが「地震補償保険」発売へ

損害保険ジャパンは、震度6強以上の地震が発生した場合、保険金請求から30日以内に仮払いする企業向け「BCP地震補償保険(特定地震利益保険)」を、9月1日から販売する。

医療・ガン保険の意識調査、「自分の認識」と「実際の保障内容」に大きなギャップが存在 画像
エンタメ

医療・ガン保険の意識調査、「自分の認識」と「実際の保障内容」に大きなギャップが存在

 アクサ生命保険は19日、「医療・ガン保険の保障内容に関する認識と実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月25日~26日で、医療保険・ガン保険に加入している30~50代の男女60名から回答を得た。

NTTドコモ、携帯電話から申し込み可能な保険サービスを発表 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、携帯電話から申し込み可能な保険サービスを発表

 NTTドコモは15日、携帯電話から申込ができる保険サービス「ドコモ医療保険」の提供を21日より開始すると発表した。

【地震】日本損害保険協会、東日本大震災の地震保険支払額を発表 画像
エンタープライズ

【地震】日本損害保険協会、東日本大震災の地震保険支払額を発表

日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払った地震保険金の総額が14日時点で1兆0713億円になったと発表した。

KDDI、マナー順守や保険加入を提唱する「スマートランニングプロジェクト」開始 画像
エンタープライズ

KDDI、マナー順守や保険加入を提唱する「スマートランニングプロジェクト」開始

 au損害保険とKDDIは6日、市街地を走るランナーに対して交通ルールやマナーの遵守および保険への加入を呼びかける「スマートランニングプロジェクト」を開始した。

【地震】東日本大震災の地震保険支払額1兆0300億円…6月29日時点 画像
エンタープライズ

【地震】東日本大震災の地震保険支払額1兆0300億円…6月29日時点

日本損害保険協会は、東日本大震災関連で支払った地震保険金の総額が6月29日時点で1兆0300億円になったと発表した。

KDDI×あいおい設立の「au損害保険」、25日より営業を開始……記念キャンペーン実施も 画像
エンタープライズ

KDDI×あいおい設立の「au損害保険」、25日より営業を開始……記念キャンペーン実施も

 KDDIとあいおいニッセイ同和損害保険の共同出資・設立による「au損害保険株式会社」は、明日25日より営業を開始する。

サラリーマン川柳大賞決定「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」 画像
エンタメ

サラリーマン川柳大賞決定「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」

 毎年恒例の第一生命保険主催「サラリーマン川柳コンクール」が今年のベスト10を発表。投票によって決められる大賞は「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」という作品だった。

期待の新人は「斎藤佑樹」がダントツ……社会人に聞いた「今年の新人に関する調査」 画像
ブロードバンド

期待の新人は「斎藤佑樹」がダントツ……社会人に聞いた「今年の新人に関する調査」

 ライフネット生命保険が全国の20歳から49歳の有職者を対象に「今年の新人に関する調査」を実施。期待の新人、注目度では「日ハム斎藤投手」が圧倒的だった。

アフラックが「青いダックの森」公開!櫻井翔の壁紙も 画像
エンタメ

アフラックが「青いダックの森」公開!櫻井翔の壁紙も

 アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)は25日、スペシャルサイト「青いダックの森」を、PC向け・モバイル向けに公開した。

NEC、ID活用基盤ソフトウェア群「NC7000-3A」を強化……OAuthやOpenID AEに対応 画像
エンタープライズ

NEC、ID活用基盤ソフトウェア群「NC7000-3A」を強化……OAuthやOpenID AEに対応

 日本電気(NEC)は8日、ID連携技術「OpenID」に対応したID活用基盤ソフトウェア群「NC7000-3A」を強化した。「NC7000-3A」は、通信事業者やISP、官公庁、保険業などを対象にした製品。

SBIホールディングス、“大人のGREEとモバゲー”について調査 画像
ブロードバンド

SBIホールディングス、“大人のGREEとモバゲー”について調査

 保険の窓口インズウェブを運営するSBIホールディングスは23日、同サービスの利用者(自動車保険一括見積もり請求サービス利用者、20~70歳)を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」について調査した結果を公表した。

「サラリーマン川柳」投票始まる!入賞作品100句が公開に 画像
エンタメ

「サラリーマン川柳」投票始まる!入賞作品100句が公開に

 第一生命保険は、サラリーマン川柳コンクール「第24回 私が選ぶサラ川ベスト10」の投票受付をサイトで開始した。

若者の“車離れ”は本当か!? 新成人に車について聞いてみた 画像
エンタメ

若者の“車離れ”は本当か!? 新成人に車について聞いてみた

 ソニー損害保険は、2010年12月22日~12月28日の7日間、新成人1,000名(男性500名、女性500名)に対し、カーライフに関する意識調査を実施した。

「親離れ・子離れ」、男女で目立つギャップ……アメリカンホーム保険会社・アイシェア調べ 画像
エンタメ

「親離れ・子離れ」、男女で目立つギャップ……アメリカンホーム保険会社・アイシェア調べ

 アメリカンホーム保険会社とアイシェアは12日、「親離れ・子離れ」に関する意識調査の結果を公表した。調査期間は2010年12月3日~6日で、15歳以下の子どもを持つ30代から50代の男女1,088名の回答を集計した(男性:80.1%、女性:19.9%)。

SBモバイルと損保ジャパン、ケータイから加入できる保険を開始……1日単位300円から 画像
エンタープライズ

SBモバイルと損保ジャパン、ケータイから加入できる保険を開始……1日単位300円から

 ソフトバンクモバイルと損害保険ジャパンは2日、ソフトバンク携帯電話から簡単に保険に加入できるサービス「ソフトバンクかんたん保険」を共同で開発したことを発表した。15日から提供を開始する。

AIGエジソン生命が、セールスフォースベースの営業支援システム 画像
エンタープライズ

AIGエジソン生命が、セールスフォースベースの営業支援システム

 AIGエジソン生命保険はセールスフォース・ドットコムのクラウドコンピューティングをベースに構築した営業支援システムを導入した。

「肩こり」6割、「腰痛」5割……現代人の“持病”事情明らかに 画像
エンタメ

「肩こり」6割、「腰痛」5割……現代人の“持病”事情明らかに

 肩こりや糖尿病などの持病と思わぬところで出てしまう仕事のクセ“職業病”について、アメリカンホーム保険会社とアイシェアが共同で意識調査を実施した。

絶対に乗りたくないドライバーの車1位は?……運転に関する意識調査 画像
エンタメ

絶対に乗りたくないドライバーの車1位は?……運転に関する意識調査

 アメリカンホーム保険会社とアイシェアは16日、運転マナーに関する意識調査の結果を発表した。対象者は20~50代の男女で、運転歴1年以上、かつ週1日以上自由に運転できる車の所有者1,067名。

秋のドライブ、食べたことのあるB級グルメ1位になったのは? 画像
エンタメ

秋のドライブ、食べたことのあるB級グルメ1位になったのは?

 ソニー損害保険が、月に1回以上自動車を運転する18歳~59歳の男女に対し、秋のドライブとB級グルメに関する意識調査を実施。食べたことがあるB級ご当地グルメは1位「富士宮やきそば」だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top