
ブロードバンド
「赤十字原子力災害情報センター」が開設……デジタルアーカイブを10月1日より公開
日本赤十字社(日赤)は24日、「赤十字原子力災害情報センター」(情報センター)を10月1日付で東京・港区の本社内に設置するとともに、「ndrc.jrc.or.jp」において、デジタルアーカイブを同時公開することを発表した。

ブロードバンド
オンラインショッピングで被災校を支援、新しい取り組み「ウェブベルマーク運動」開始
一般社団法人ウェブベルマーク協会は17日、ベルマーク運動の新しい取り組みである「ウェブベルマーク運動」を開始した。エプソン、キヤノン、楽天、TV朝日、ヤフー、グリーなどがすでに支援協賛を表明している。

ブロードバンド
ドコモダケとオクトパス君が初対面…森林保護で南三陸町を応援
9月5日、南三陸町の間伐材を使ったドコモダケグッズの販売などで集まった「南三陸町町有林のCO2吸収量クレジット」の購入資金が、南三陸町役場で行われた記念セレモニーにおいて、NTTドコモ東北支社長の青山幸二氏から南三陸町の佐藤仁町長に手渡された。

ブロードバンド
福島第1原発の正門、奇跡の一本松も……Googleストリートビュー、新エリアを公開
グーグルは4日、東日本大震災で津波の被害をうけた岩手県・宮城県沿岸部のストリートビュー画像を更新した。また、福島県内の避難指示区域を含む沿岸部のストリートビューを新たに公開した。

エンタメ
日本三景・宮城県「松島」をバーチャル散歩……iPhoneアプリ「Sabusawa Walk」公開
NPO法人「桜onプロジェクト」、寒風沢(さぶさわ)島(宮城県塩釜市浦戸寒風沢区)、PR TIMESは8月30日、iPhone向けウォーキング・アプリケーション「Sabusawa Walk」の配信を開始した。