
【地震】東北放送、被災者メッセージを動画配信
宮城県仙台市の東北放送は、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた被災者メッセージの動画配信を開始した。

GLAYのTERUが被災者に向けた弾き語り曲を公開「少しでも安らぎを!」
ロックバンドGLAYのボーカルTERUが16日、被災者に向けた弾き語り曲をTwitterで公開した。

セ・リーグが予定通り25日に開幕、古田敦也氏がブログで「大反対」
プロ野球のセ・リーグが予定を変更せずに25日に開幕することを発表。日本プロ野球選手会は東北地方太平洋沖地震の被災者のことなどを考慮して開催の見送りを訴えてきたが、その要望は通らなかった。

【地震】ソフトバンクBB、携帯充電器など63,160個を支援
ソフトバンクBBは18日、災害復興を行う市区町村の災害対策本部など公的機関やNPO法人要請により、支援物資を贈ることを決定したと発表した。

【地震】日立、福島原発対応の緊急対策室を設置……24時間体制
日立は17日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け影響と対策についての第2報において、政府と東電の原発共同対策チームへの技術者派遣や、日立マクセル株式会社大阪事務所での乾電池フル生産開始などを発表した。

【地震】みずほ銀行、最大1,256億円の給与振込み遅延が発生
みずほ銀行は18日、15日から続いているシステム障害の問題で給与振込の遅延が発生したと発表した。

【地震】被災地のガソリンスタンド情報を募集中…カーライフナビ
全国のガソリン価格情報を提供するPCサイト『カーライフナビ』では現在、東日本大地震で被災した地域のガソリンスタンド営業情報の投稿を募集している。投稿された営業情報は、登録など不要でいつでも見ることができる。

【東日本大地震】被災地の通行実績をマップ表示…MapFan Web
インクリメントPは「MapFan Web」で大規模地震発生時における、道路での移動支援を目的に『災害時情報共有サービス』を公開した。

【地震】グーグル、地震避難場所の最新リストを公開…自治体や報道機関に登録呼びかけも
グーグルは17日、現在避難所として被災者を受け入れている場所の最新リストを「Google避難所情報ページ」として公開した。

【地震】JAXA、きずな用の通信システムを被災地に提供
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、東日本大地震で通信設備に大きな被害を受けた岩手県に対し、超高速インターネット衛星「きずな」の実験の一環として、3月17日からきずな用の可搬型地上アンテナ2式、テレビ電話会議システム2式、無線LAN4式などを提供した。

【地震】計画停電、同じグループ内でも時間が異なる可能性
計画停電の2回目を体験した。昨日は夜の停電だったが、今回は夕方(東電発表の15時20分~19時)。

【地震:動画】計画停電……道を隔てれば事情が異なる場合も
東京電力は計画停電を続けている。17日、筆者は2回目の計画停電を体験した。

【地震】グーグル、自動車通行実績マップが携帯電話にも対応
グーグルは17日、「自動車通行実績マップ」を、スマートフォン以外の携帯電話からも見られるように対応した。

【地震】首相官邸、被災地支援に関する各都道府県のポータルサイトのリンク集を公開
内閣官房 首相官邸は17日、都道府県が行っている被災地支援のリンク集ページを公開した。

【地震】東京電力、公式Twitterアカウントを開設……開設後3時間でフォロワー7万人超
東京電力は17日、Twitterに公式アカウント「@OfficialTEPCO」を開設した。

【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開
日本マイクロソフトは17日、MSNの震災情報サイトにて、Outlook、Windows Liveメール、Hotmailカレンダーなどで利用可能な“計画停電スケジュール(東京電力版)”を公開した。現在22日分まで。

【地震】東京電力、18日以降の計画停電グループを発表
東京電力は17日、18日以降の計画停電の予定を発表した。都心を除いた東京電力の管轄エリアを5グループに分け、それぞれ1回ずつ約3時間半程停電する。

【地震】IBC岩手放送、安否情報をサイトに随時掲載
IBC岩手放送は、「IBC安否情報」をサイト内に開設し、岩手県内被災地の避難者の名前と避難場所を公開している。

【地震】都道府県、被災者への避難所・住宅提供情報をサイトに告知開始
都道府県は東北地方太平洋沖地震被災者に対する避難所や住宅提供に関する情報をサイトに掲載しはじめた。

【地震】首都圏における、18日の鉄道運行状況
一部の鉄道会社は、18日の運行予定を公開しはじめている。なお、運行予定は変更・更新される可能性がある。

【キャラ研vol.26】一人でも笑顔になってくれたら~地方ゆるキャラが全国から応援のメッセージ
ニッポンスマイルプロジェクトは、全国のゆるキャラ有志による東日本大震災の被災者応援メッセージをYouTubeで公開した。

【地震】被災地の就活生応援プロジェクトが始動、企業の賛同を呼びかけ
今回の震災で被害を受けた東北地方(茨城などの地域も含む)の学生たちの就職活動を支援する「頑張れ、東北就活生!プロジェクト」が立ち上がり、賛同する企業を募っている。

【地震】「都心部での物資供給は十分」……蓮舫大臣の記者会見動画が掲載
17日に実施された蓮舫消費者担当大臣による記者会見のYouTube動画が、蓮舫氏の公式6日サイトに掲載されている。

和田アキ子や山瀬まみらが昔話を朗読「被災者に元気になってもらいたい」
YouTubeのホリプロチャンネルで、所属タレントたちによる「よみきかせ日本昔ばなし」が公開されている。和田アキ子、山瀬まみ、藤原竜也らが昔ばなしを朗読している。