
Googleマップ、オフラインでもナビと検索が可能に!
米Googleは現地時間10日、「Googleマップ」の機能を強化したことを発表した。5月のGoogle I/Oイベントで発表されていたもので、オフラインの状態でも、マップをダウンロードしておくことで、ナビゲーションや検索が可能となった。

Android向け「Apple Music」が公開……3ヶ月トライアルも利用可能
アップルは11日未明、Android端末向けアプリ「Apple Music」を公開した。アプリはGoogle Playから無料でダウンロード可能。

単語をコピーしなくても検索できる、グーグルが新機能「Now on Tap」を日本でも提供開始
グーグルは10日、検索の新機能「Now on Tap」の提供を開始した。Android OS最新版「Marshmallow」(Android 6.0、マシュマロ)で利用可能。英語についで、2番目の言語として、日本語に体操した。

バックドア付きSDK「Moplus」、日本語アプリ「Simeji」では不使用
中国Baiduの日本法人であるBaidu Japanは9日、日本語文字入力&顔文字キーボード「Simeji」に、Baidu本社(中国)のソフトウェア開発キット(SDK)「Moplus」は、使用されていないことを公表した。

幼稚園から保護者にきめ細かく連絡できるサービス「きっずノート」、MKIがリリース
三井情報(MKI)は9日、幼稚園・保育園・認定こども園と保護者との連絡帳アプリ「きっずノート」のサービス提供を開始した。同社では今年5月より実証実験を行っており、今回正式サービス提供に踏み切る。

“三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」をソニーが公開
ソニーは6日、チームによるゲーム感覚で習慣化にチャレンジする“三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」を公開した。アプリはiOS版/Android版が公開されており、App StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能。

Facebook、友だちとお勧め楽曲を共有できる「Music Stories」開始
米Facebookは現地時間5日、友だちにお勧めの楽曲を教え、共有できる新機能「Music Stories」の提供を開始した。

LINEマンガ、台湾でサービス開始……名探偵コナンなどの人気タイトルを無料連載
LINEは5日、電子コミックサービス「LINEマンガ」について、台湾での提供を開始した。講談社・小学館・メディアドゥ・LINEの4社による合弁事業会社LINE Book Distributionを通じ、グローバル版「LINE Manga」を提供する。

JINS MEME専用アプリ「RUN」「DRIVE」が配信開始
ジェイアイエヌは5日、センシング・アイウェア「JINS MEME」の販売を開始。あわせてスマートフォン向けJINS MEME専用アプリ「JINS MEME RUN」「JINS MEME DRIVE」(iOS版)の配信を開始した。Android版は2016年1月配信開始予定。

医療業界向け駐車場検索アプリ……パーク24がiOS版を提供
パーク24は、業種別法人用アプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」の医療業界向けについて、iOS版の提供を開始した。

au音楽サービスとカラオケDAMが連携……リクエスト予約や検索が可能に
第一興商は2日、auの会員向けサービスと連携することを発表した。au「LISMO」アプリに「カラオケ予約」機能などを6日より搭載する。